プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「需要」って、そもそもどう言う内容の意味なんですか?
最近良く、「需要不足」が原因で不況になっていると言われていますが、
この「需要不足」って何が不足しているのですか?
また、「供給」も、一体何を指しており、どう言う内容の意味なんでしょうか?
どなたか、分かりやすく、具体的に説明して頂きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

需要とは何かを欲しいと求めることです。

供給とはその求めに対して物やサービスを提供することです。

子供がおにぎりが欲しいと思う・・おにぎりに対する需要があります。
おにぎりを欲しい子供が大勢いる・・おにぎりの需要がお旺盛です。
お母さんはおにぎりを作って上げる・・おにぎりの供給です。
おにぎりが足らない・・供給不足です。
おにぎりが余った・・供給過剰或いは需要不足といいます。

お母さんはおにぎりと交換にお手伝いを命じます。おにぎりの需要が大きいと子供達は喜んでお手伝いをします。子供一人におにぎりが20個もあれば、供給過剰でありがたみがなく、子供はお手伝いをあまりしないでしょう。

このようにものの価値(価格)は需要と供給のバランスで決まります。今の日本には物は豊富にあるけど、それを求める人が少ない(供給の方が多い)ので価格が下がり、儲けが少なくなっています。作っても売れなければメーカは生産量を減らし、人が余ってくるので失業者が増えています。

この回答への補足

とても分かり易い解説で、ありがとうございました。

引続き補足質問があるのですが、現在の不況の原因と言われているのが「需要不足」らしいですが、この「需要不足」を解消する方法はあるのでしょうか?
また、政府は何か政策を打ち出しているのでしょうか?

こちらの返答も、宜しくお願いします。

補足日時:2001/08/25 18:58
    • good
    • 0

補足質問への横は入りですが、martinbuho-sanご勘弁下さい。



>引続き補足質問があるのですが、現在の不況の原因と言われているのが「需要不足」らしいですが、この「需要不足」を解消する方法はあるのでしょうか?
また、政府は何か政策を打ち出しているのでしょうか?

「需要不足」を解消するには、魅力ある商品を創り出すしかないと思います。つまりプロダクト・イノベーションです。身近な例ですと、VAIOを量販店に買いに行くと「この商品は人気商品ですから、まとめ買いはご遠慮下さい」というメッセージが出ています。世界最高速度のリニア駆動の電気カミソリを買いに行ったら、品切れでした。
このような商品がもっと供給されるようになればと思います。

それから政策的には、現在の最新認識は、不良債権があると、新商品開発、新事業開発に資金が回らないから、早くそれを解消しようというものですが、ぼくはこれは必要条件であって十分条件ではないと思います。いくら資金が回っても、必ずプロダクト・イノベーションが起こるわけではないですからね。(参考文献↓参考URL)

参考URL:http://www.nikkei.co.jp/pub/newbooks01-05/14906/ …
    • good
    • 0

国の経済政策をここで論ずるほどの見識があれば竹中経済財政担当大臣の政策担当秘書にでも売り込むのですが・・・



現在の不況の原因が「需要不足」だとしてもその需要不足は何故起こったのか、産業界に問題があったのか、金融界が問題か、為替政策の失敗か・・という風に関係する分野ごとの政策と対策を論じることになります。

次のURLで政府の諸政策や各種諮問委員会の問題提起などを読んでください。また小泉首相のメルマガにも各大臣の発言などが掲載されていますので興味のある人には
面白いでしょう。


http://www.kantei.go.jp
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!