アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大谷翔平が活躍するニュースが入ってくるたびに、私は自分と大谷翔平の圧倒的な差を感じて惨めな気持ちになります。
大谷翔平がメジャーで2本ホームランかっ飛ばした!
その日の私は時給1000円のバイトをしていました、、
同じ人間として何故これほどの格差が!?
大谷翔平の活躍は一部の人間を不幸にしています。
私は鬱になりそうです、、

A 回答 (27件中1~10件)

現状認識できず高望みし続け,「不満→不幸→不満→不幸」のループに陥り,精神を病むのが[青い鳥症候群].近年,人生相談や悩み相談で増えてるという


青い鳥症候群は,次のような症状を呈する
・「この部活じゃ自分のやりたいことができない…この学校は自分にふさわしくない…もっと自分に合った仕事があるに違いない」などと考えて,次々と自分の所属場所を変えてしまう.変えた場所でも力を発揮できず悶々もんもんと時を過ごして鬱屈うっくつを拗こじらせて行く
・恋人がいるのに,合コンに参加したり出会い系の情報をチェックして,新しい出会いを求める.その結果,恋人に愛想を尽かされて,孤独に陥る
原因は,成長時の親子関係の歪ひずみ
幼い頃から周囲に期待され,[向上心]を植えつけられても,強制された[向上努力]は自発的なものほどには効果を発揮しない.[向上心]が[努力]を伴わなければ,目標に到達できないのは自明.そのギャップが心を苦しめる
[ギャップ]に気付き,[向上心]を下げ,[向上努力]を上げて,差を縮める努力をするようになれば,症状は改善して行く
https://ncode.syosetu.com/n8719gt/33/
「大谷翔平が活躍するニュースが入ってくるた」の回答画像1
    • good
    • 1

大丈夫、その時は日本人のほとんどが鬱になるから。


大谷翔平と比べたらほぼすべての日本人が叶わない。比べるなら隣で一緒にバイトしている人と自分はどうだろうかを比べてください。
    • good
    • 0

私は中学時代に彼を教えた事を、


光栄に思います。

社会科です。
    • good
    • 1

まず大谷くんと比べる脳がヤバい。

疾患者?
比べるなら時給1,500のバイト君と張り合って正社員になる努力をしよう。
    • good
    • 1

資本主義社会では個人の能力に応じた収入格差が必要とされています。

あまり格差が大きすぎるのは問題がありますが、それを補うために最低賃金制度とか医療制度とか格差縮小のための制度も考えられています。あまり極端な平等性も逆の意味で問題が生じますので、難しいところがあります。社会問題は議会制度の中でいろいろ議論する場があると思いますよ。
    • good
    • 0

生まれて来た場所が悪かったのかもしれません


子は親を選べないのがアリアリと出てきましたねw
    • good
    • 0

たぶん、あの人は幼少、小学校上がる前からトレーニングしてますよ。


小学校中盤以降はそれこそ必死というぐらいやってると思います。
あなたは5才の時何してましたか?みんなと一緒にただ遊んでたのでは?
努力していないのだから結果が出ないのは当然です。
同様に努力しても結果が出せなかったならお気の毒ですが、それだけの気力があったなら誇りは持てるでしょう。惨めになる必要はありません。時給千円でも十分立派です。
    • good
    • 0

確かに、同じように努力をしたからってみんなが大谷になれる訳じゃないですからね。


恵まれてる部分も有ると思うけど一握りのスターと自分を比較してもしょうがないと思いませんか?
    • good
    • 0

「足るを知る」


他人を羨ましがっても是非はない。
「人生万事塞翁が馬」
今をときめく翔平君も明日はどうなるのか誰にも分からない。

「時給1000円のバイト」をしているアナタを羨む人も多いだろう。
我が身の不幸を嘆いても得になることはひとつもない。
    • good
    • 1

ご縁と巡り合わせですよ


行きつくとに行く。出会える人と出会えるようになっているのだと思います
スポーツ選手に限らずプロフェッショナルと呼ばれる人はお金の為に自分の才能を使っているのではないと思いますからね。
表現、感受性いろいろな能力が抜けている人達です。世界が違います見ているモノも捉え方も

貴方も生きている中で貴方に出逢えた事に感謝している人や与えてきた人や与えてもらった人との出逢いなどお金に変え難い貴重な時間を過ごしていませんか?自分サイズの幸せにどれだけ気付けるかが幸せそのものではないでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています