dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指定校推薦ってだいたい何人分くらいの枠があるのでしょうか?

例えば偏差値60の都立にある公立高校と、偏差値60の都立にある私立高校で、日東駒専以上でだいたい何件くらいあるのか教えてください。

もちろん高校によって違うのでしょうけど、強いて言うなら的な持論で良いので教えてください。

A 回答 (3件)

都立と東京都の私立って事ですよね?


多分多くても4〜5人だと思います。
都立は繰り上げ推薦があり、評定平均が達してなくても、0.1〜0.2くらいの上の大学の推薦枠に空きが有れば、その大学の推薦を受ける事が可能な様です。
都立の友達は繰り上げ推薦で日東駒専に行きました。

私は私学だったので、繰り上げ推薦方式はありませんでしたね。

私も指定校推薦だったんですけど、数年前の事で記憶が曖昧ですみません。
    • good
    • 1

通ってた子に聞いた話だけど偏差値58くらいのとこで



関関同立5、産近甲龍10-20,神戸や京都の有名女子大20
とかでした。
けど、応募が被ったら落ちるからなかなか怖いものです。誰がそこに応募したとかは気付きませんし。
運もありますよね。



別途偏差値48程度の元有名カトリック女子校は、
全校生徒が150で400くらい推薦枠があり、
関関同立が50、有名女子大で100,その他英語系、ミッション系に20〜などです。

このように必ずしも偏差値イコールではないんです。
女子校は強いイメージですけどね。
あと上位の子は国立受けるためにあえて推薦枠蹴るとかもあります。
だから読めないです。

これ関東に当てはめれば?と思うよ。
    • good
    • 0

私の高校は県立高校の進学校でしたが、



上智5人、慶應5人、明治7人、法政5人、成蹊3人、東京理科大3人

明治学院3人、・・・ぐらいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!