プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCの知識が全くありませんが自作PCに挑戦したいと思ってます。

趣味で将棋とチェスをやっていてスランプに陥りしばらく距離を置く事にしました。(笑)
  

自作PCを作るのにどこから勉強すればいいですか?YouTubeで調べたりしても、ちんぷんかんぷんでどう勉強すればいいのか全然分かりません。

アドバイスを下さい。

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

単純に組み立てを経験したいのであれば、初心者向けのキットを購入すればいいです。

自分で部品をかき集めたければ、BTOショップのサイトの部品構成を見て、どの部品とどの部品が接続できるかをある程度調べて、ショップのサイトに書いてある型番の部品を探すなどすれば多少は楽しめます。

自作PCというと、何やら大層なことをするようにも聞こえますが、主要な出来合いの部品数個を接続するだけの簡単な工作で、レゴブロックよりも余程簡単です。ただお金がかかるので子供がなかなか手を出しづらいだけで、実際小学生の娘に手伝わせたらむしろ私よりも仕事が早いぐらいです。
これまで打ち込んできた趣味の代わりにとのことですが、組み立てだけであれば小一時間、部品集めからとしても(今あなたがやっている情報収集の時間も含め)せいぜい数日楽しめればいいところです。趣味にするには、お金がいくらあっても足りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:51

アマゾンや本屋さんで、2冊ほど読むことです。



基本的なことがわからないと、ネットやYou Tubeでは理解できないでしょう。
高価なので、あとで泣きを見ます。

アマゾン
今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 10対応版[改訂2版] (今すぐ使えるかんたんシリーズ)

パソコン自作の鉄則
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:52

自作PCは、結構簡単で、私もあんまり知識ない時に挑戦して


初めて組んだ時がありますけど、親切に教えてくれるショップさんがいて
助かりました。
ショップさんが教えてくれる条件としてはその店でパーツを買う必要があります。
私の場合はパソコン工房さんで購入しました。
ネットで買うよりここのショップは値段が安いというのもあります。

パソコンって、いくつか部品があって、まずはその部品を揃えないといけません。
部品は何でもいいわけではなく、このCPUを使うなら、このマザーボードをつかわないといけないというのがあります。
メモリもそうです。

①PCケース(大きさは色々あるけど、無難な選択はATX)ケースは大きいほうが拡張性が高いし、広いので作業がしやすいのでお勧め)

②CPU(インテルにするかAMDにするかの2択)
③メモリ(メモリはマザボードによって取り付けられる物が決まってる)
④マザーボード(使用するCPUの型番によってマザボの種類も決まります)
⑤グラフィックボード(ゲームをする人は必須のパーツ)
凝ったゲームはしないのであれば、インテルCPUの場合はCPUに内臓のグラフィック機能が搭載されているので
あんまりスペックを必要としない2Dのゲームとかならグラボなしでもゲームは出来る)
AMDのCPUは、CPU内部にグラフィックを搭載しているのが少ないので
CPUを選ぶ際は、内臓グラフィックが搭載されているCPUを選んだほうがいいかなとは思います。
グラフィックボードはハイエンドの物になるほど、消費電力が増すので
電源購入する歳は余裕のあるワット数の物を取り付けたほうが無難

⑥電源 電源にはいくつかのグレードがあります。
ブロンズ<シルバー<ゴールド<プラチナ<チタニウム
グレードが高くなるほど高性能ですが、プラチナ、チタニウムまで手を出す必要はないかなと思うので
最低でも、電源はゴールドランクを付けてください。
電源の良い悪いは、コンセントから入ってくる電気ってのはノイズがあるので、電源内部で整流化させてノイズ除去したり、いろんな保護機能が搭載されていて、高い電源ほど電気効率が高いのと、保護機能の搭載が多いのと
安定した電気をパソコンに送る事ができますし、発熱も低くなりますので
グレードの高い電源は寿命も長いです。
ブロンズ電源は1年保証とかだけど、ゴールドになると10年保証が付いたりします。
電気に詳しい人じゃないと、ここで電気のノウハウを説明しても理解できないと思うので割愛します。

⑦ OS(WINDOWS)OSはOEM版とパッケージ版がある
あと、32ビット/64ビットの2種類と、HOME/PROの2種類がある。

OEMって言うのは、値段が安いけど、PCの構成が決められた構造でしかマイクロソフトから認証されないので
パソコン壊れて、内部の部品を交換したりして、構造が変わったりすると
違うPCとみなされて、認証がうけられなくなります。
それを避ける為には、パッケージ版を購入する事になるので
パッケージ版を購入したほうが無難という事になります。

それでは、まず、CPU選びを1番に考えます。
インテルにするか、AMDにするかですね。
ここでは、インテルのCPUでi7-11700を選ぶ事にします。

https://kakaku.com/item/K0001342644/?lid=2019010 …

CPUのスペックをみます。
一番に見る所は、ソケット形状です。
ソケット形状を見るとLGA1200と書いてます。

次にマザーボードを選びます。
LGA1200に対応したマザーボードを選ぶ必要があります。

https://kakaku.com/item/K0001352338/?lid=2019010 …

LGA1200対応のマザーボードがこちらで
価格.comの売れ筋ランキング1位の商品です。

パソコンのパーツを購入する歳は、なるべくみんながよく買っているパーツを買ったほうがいいです。
パーツには、相性問題もあって、物によっては動作しない場合があるからです。
たくさんの人がそのパーツを買っているのであれば、その相性問題は高い確率で回避出来ます。
なので価格.comのサイトを見て、買った方がいいです。

CPUとマザーボードが決まりましたので、次はメモリです。

先ほどのマザーボードのスペック見ると

メモリtype DIMM DDR4と書かれています。
メモリスロット数4
最大メモリ128GBまで使えると書かれています。

メモリの搭載は、大体みなさん16GBほど積んでますので
メモリは16GBにします。

https://kakaku.com/item/K0001324096/?lid=2019010 …

価格.comの売れ筋ランキング1位のメモリを選びます。

DIMM モジュール規格:PC4-21300(DDR4-2666)

マザーボードに書かれていたメモリのタイプDDR4がメモリに書かれている事を確認します。

DDR4-2666←2666という数値は、数値が高いほどデータ転送速度が速くなるので、数値が高いほどスピードの高いメモリという事になります。
メモリのスピードは、マザボードの方でスピードを変える事が出来ます。
標準スピードは、2666ですが、それを3200とかに変更して
スピードを上げる人もいます。
こういう行為を「オーバークロック」と言います。
CPUでも同様に標準スピード設定を上げて、スピードを上げて使う人がいます。
スピードを上げる行為を「オーバークロック」と言いますので覚えておいてください。
オーバークロックは、基本、発熱が大きくなりますし
部品寿命を短くさせる行為になるのでお勧めはしません。
少しくらいのオーバークロックだったら大丈夫です。(1割程度)

自作PCは、部品の事を知らないと話になりませんので
CPU1つ取ってみても、その部品のスペックってあるので
そのスペック表をみて、すべて理解できる知識が最低限必要だと思います。

わからない項目が出てきたら、ネットで検索してください。
検索してもわからない場合は、ここで質問したらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:52

パソコン自作について書いた本を読んで勉強してください。

できるだけ新しい方がいいです。

少しだけ説明しますと最低限必要な部品は
①CPU
②マザーボード(メインボード)
③メモリ
④ハードディスクまたはSSD
⑤光学ドライブ(DVDやブルーレイ、読み取りのみか書き込みもできるか)
⑥ケース
⑦電源(ケースに付属していることもある)
⑧OS(たいていwindows)

マウスやキーボードは流用できます。ゲームをするならグラフィックボード(ビデオカード)が必要です。

自作派の人は予算や使途に合わせてベストな構成を考えます。もちろん規格が合うかどうかの確認も必要です。むしろ考えている時間の方が楽しいかもしれません。最初は自分で構成を考えてお店の人に相談するといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:52

M/B(チップセット)、CPU、これが肝、ここが決まれば後はメモリー、ストレージ、ケース、電源


大まかには上記を揃えればハードはOK、+OSですね。
ストレージはm.2使いたいと思っても発熱も多いので対策しつつだったりもします。
基本プラモデルですが、相性やら諸々あるので、BTOで交換しながら知識を付けた方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:51

自作PCは、構成を考え実際に組み立て


稼働させる目的の趣味となっています。
安く高性能なPCが欲しいなら、DELLや
マウスPCの方が良いです。

自作PCを趣味としたいなら方法は2つ
最初に使いたいCPUを選びそれに適応した
マザーボードを選び、そのマザーボードに
適合したメモリを選択と言うように
CPUから決めて行けばある程度
パーツは決まります。

もう一つの方法として初心者にお勧めなのが
ドスパラなどのPCパーツショップで売っている
ショップブランドを始めに買い運用していて
不満の出た性能を補強するためパーツを交換
していく方法です。パーツ交換して行くうちに
知識も付いてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:51

何でPCなの?

    • good
    • 0

おはようございます。



店頭で、セットになっているPCを買うのが無難かと思います。
店員さんに、希望を伝えて、相談されるのも良いかと思います。

あと、組み立てた後に、どうするかによっても、購入する候補が変わって
くると思います。

今後も色々なパーツを追加、拡張する → 大きめの拡張性のあるもの。
但し、PC本体が大きくなる傾向があります。
逆に小型なものは、拡張性に乏しく、取り付けられるパーツも限られるかと。

気に入ったPCが見付かると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:51

東京近郊なら秋葉原のPCショップに出かけて相談すると良いでしょう。


ネットで知識を得るのはある程度自分のスキルが高まってからです。

推奨するショップブランドを買って性能的に不満が出てきたらパーツの買い替えをしていくのが賢いグレードアップの方法です。

どうしても自作で無ければと言うこだわりが無ければDELLあたりのPCでパーツ交換していくのが賢明です。※交換方法のガイドもウェブサイトで公開されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 09:50

近くにショップがあればそこでとりあえず1式購入してショップのスタッフに聞いてください。

結構親切に教えてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/09 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!