dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メダカの目の周りが赤いです。
数ヵ月前に気付き、その後一度水換えをして症状が落ち着いたため、そのまま治療はせずにいたのですが、先日見たところ、目の周りが赤い症状が悪化していました。
発見後すぐ水換えをして、ある程度は治まりましたが、まだ目の周りが赤いです。
この症状について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

赤斑病ではないでしょうか。


ペットショップなどで販売されている、グリーンFゴールドやパラザンDなどが特効薬です。
効果的な方法として、まず1時間程度、塩浴し、それから薬浴すると良いでしょう。
複数を混泳させている場合は他の魚も感染している場合がありますので、
注意してください。
一緒に飼育しているメダカも薬浴させた方がいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
早速試してみようと思います。

お礼日時:2021/08/28 17:26

早くしないとうつってしまうので早めに行ったほうがいいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
うつらないよう早めに対策しようと思います。

お礼日時:2021/08/24 21:59

その病名がわかりました。

名前は 赤斑病(せきはんびょう)という病気です。
すぐにメダカの病気に連れて行く事がいいですよ。(1時間半かけてカインズにいきました)
赤斑病(せきはんびょう)は下手したら死んでしまうことがあります。病院に行ったら結果教えて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
病名が分かりよかったです。病院にも連れていくよう考えます。

お礼日時:2021/08/24 21:28

ではどこで育ててますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
直射日光が当たらない、家の中でも比較的明るい所で育てています。屋内飼育です。

お礼日時:2021/08/24 18:09

タニシをなるべくとったほうがいいですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
メダカの水槽にタニシはあまりいませんが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2021/08/24 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!