dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ九州って賃金が安いんですか?
土地が安いから?それは関係ないですよね。
地域柄、商売が下手な社長が多いのでしょうか?

「なぜ九州って賃金が安いんですか? 土地が」の質問画像

A 回答 (1件)

九州は物価が安いから賃金も安いと言うだけの話です。

 九州最大の都市、福岡市の人口は159.7万人(令和2年3月1日時点)で、全国の市区町村では5番目に多くなっています。 福岡市は、九州だけでなく日本を代表する都市といえるでしょう。 ところが、福岡市は日本の県庁所在地と政令指定都市を合わせた全52の都市中、もっとも食料品価格が安い街です。 52都市の平均食料品価格を100とすると、福岡市は94.6しかありません。 また、食料品以外の物価も安いのです。 政令指定都市と東京都区部を合わせた21の地域のうち、福岡市は総合的な物価がもっとも安い地域です。 日本第5の都市である福岡でさえこれだけ物価が安いわけで、九州全体となると、全国的にもかなり物価が安いと言えるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

福岡って物価が安いんですね
他の県は?
例えば鹿児島は田舎の割に平地が少なく土地が高いと聞きます

お礼日時:2021/09/19 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!