dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し前に、アルバイト先でスーツ着用することがありました。大学生の塾講師のアルバイトです。


その際に、男性の正社員の方に「(スカートではなくて)パンツスタイルを着て」と指示されました。

私は真意が全く分かりません。

当日は、多くの他のアルバイトの女性(女子大生)はスカートスタイルを着ていました。
他の正社員の方は特に「パンツスタイル着用」という指示をしていなかったようです。

つまり、パンツスタイル着用と指示されたのは私だけでした。

女性のスーツで、パンツスタイルを指定する、またはパンツスタイルが望ましいことなどあるのでしょうか?

むしろ、就活などではスカートスタイルの方が多数派と聞いたことがあります。
どうして、少数派のパンツスタイルが指定されたのでしょうか?

A 回答 (3件)

美人がスカートだと男子生徒が集中出来ないからではないでしょうか。

パンツスタイルだと色気が落ちるので指定されたのだと思います。就活はおじさん相手だから色気のある方が受けが良い、他の多くの女性は美人ではなかったという事だと思います。
    • good
    • 0

質問者さんにだけそのような指示が下りたことは置いておいて、スカートよりパンツスタイルのスーツが好まれる(よしとされる)職場というか職種はあります。


動きのある、立ったり座ったりしゃがんだりが多い接客とか営業なんかはパンツが好まれることはありますね。あるいはキュロットですね。
塾講師ということですから、担当学年は分かりませんが、教え子たちが絡んでくるからスカートよりパンツが安心とか、そういった理由は考えられますが、
なぜ質問者さんにだけ指示があったのかは不明です。
    • good
    • 0

あなたが魅力的だから、塾の生徒の気が散ると心配したんでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!