アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません無知なので教えてもらいたいです。
親父のお父さん、自分から見てお爺ちゃんお婆ちゃん二人の遺骨がありますがお墓ぎありません。
永代供養しようと思ってますが近くのお寺などで50万~ネットなどでざっと調べた感じでしてもらえるのでしょうか?
そもそも永代供養がなんとなくしか分かってませんが。

もうすぐ自分の父親もって感じなので三人の遺骨になるかもしれませんが数が増えたら値段も上がるのですか?

とにかく無知で分からないのでバカでも分かるように教えてもらえたら嬉しいです。

A 回答 (9件)

「てらくる」を検索なさってください。


経済的に困っている遺族のためのサイトです。
6年前に利用しました。
良心的でした。
    • good
    • 0

質問者自身はどうなの?


自分が死んだらどうするの?
永代供養って永遠に供養するわけじゃない。
一定期間で無縁仏となる。
後を見る身内などが途絶えれば普通の墓も同じ。
なぜ祖父母の遺骨を今まで放置していたかわからないけど質問者の父親、つまり祖父母から見て実の息子が何を考えているわけ?
先祖の遺骨の扱いをネットでアンケート取るものじゃない。
その気なら父親も行くところが無いだろう。
祖父母も父親も質問者も最初から無縁仏。
50万で足りるよ。
どうせ墓参りなんて行くわけないだろうし。
一桁安く上げたいなら安い散骨業者を探す。
合法的な海洋投棄。
墓も残らない。
    • good
    • 1

スマホで「市営霊園」「区営霊園」と打ち込むと公営の霊園が出てきます。


空きがあると、申し込みをして抽選で利用することが出来ます。(有料)
詳しいことはスマホで出てきた市営霊園に窓口となる役所の窓口、電話番号がありますのでそちらで尋ねてみることです。
共同墓地に興味があるのでしたら、それも質問すれば教えてもらえます。
    • good
    • 0

区役所に電話して共同墓地に入れさせて貰いましょう。

うちは6千円で永代供養をしてくれます
    • good
    • 0

こんにちは。



永代供養は様々な形がありますが、一生残るというものではありません。
最終的にはよそのお骨とまとめられますので、一生残しておきたい場合は
お墓で個人管理がいいと思います。

お寺さんにお任せして良ければ永代供養もありとは思います。


こちらのサイトは詳しく掲載されていますので、参考になるかと思います。
https://guide.e-ohaka.com/kind/eitaikuyoubo-term/
    • good
    • 0

永代供養にも色々あって安いものは合同の骨壷の纏められて年に一度供養されます



ある程度の額がするものは家のお墓はそのままで年に1度お寺が供養してくれます。ですがこれも数年(5年とか10年)でお墓は合同のお墓に移されます


みんな一緒にまとめて一緒に供養しますよというのが永代供養の本質です

お寺のお墓の土地にも限りがあるのでお寺側としてはお墓の持ち主を入れ替わってもらって新しいお客からお金を取りたいというのが本音でできた仕組みでしょう
安い使用料で100年も200年も居座られたらお寺としてはたまりませんからね
    • good
    • 0

それこそ霊感商法なので、価格はピンからキリまでです。


50万円だと、そこそこの墓石を立てるにはは不足でしょう。
国産の墓石は高いので、最近は中国産墓石が主流です。

永代供養とは、ずっと面倒を見てくれると言う事です。
しかし、大概のお寺は見てくれません。
市営とかの公共墓地なら可能性があります。
但し、抽選に当たらないと申し込めません。

簡単に言うと年間維持費を払い続けなければなりません。
貴方が死んで、貴方の息子や子孫が維持費を払い続けなければお墓自体が無くなります。
無縁墓地と言って、共同のお墓に入れられてしまいます。

お墓の土地は買うのではなく借りるのです。
維持費が数年間払われなければ、更地にして他の人にまた貸し出します。

金額にも拠りますが、一つのお墓で2~3個の骨壺を収められます。
お爺さん、お婆さん、お父さんの分ぐらいまでは大丈夫でしょう。

十分に調べることが重要です!
    • good
    • 0

お墓は普通は、お寺の墓所に埋葬するか、宗派に関係なく霊園で埋葬するかです。


質問者様のところがどこかのお寺の檀家、もしくは特定の宗教・宗派だったら、その関係するお寺に相談です。
そうでなかったら霊園がいいでしょう。
値段は、お寺も霊園もピンキリですが、お寺だったら檀家になることが条件というところも多いし、そうなったらお墓の永代供養料以外に、檀家料やお布施など法事のたびにいろいろと要求されます。
なお、お寺も霊園も入れる遺骨の数で値段が変わることはなく、お墓の大きさ(広さ)で値段が決まります。
    • good
    • 0

菩提寺にお祀りして頂ければ、



そんなに高く無いと思いますよ。

父親の両親は、「祖父」(そふ)、「祖母」(そぼ)と言います。

あなたの家のご先祖が、何宗か、調べておきましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!