アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外では受け入れられているけど日本では受け入れられていない、または、日本では受け入れられているけど海外では受け入れられていないというような芸術作品(音楽、舞踊、絵画、彫刻等)や芸術作家はなにかありますか?

A 回答 (4件)

「受け入れられていない」というのが、単に「知られていない、認知されていない」という「ゼロ」ということなのか、「拒否されている、禁止されている」という「マイナス」ということなのかによって変わります。



「知られていない、評価されていない」ものならいくらでもありますよね。
日本の民謡、伝統音楽・舞踊なんて、海外ではほとんど知られていないでしょう。
逆に、中東やアジア、アフリカの伝統音楽・舞踊は日本ではほとんど知られていません。

そもそもの話、日本人自身が、雅楽や音楽(民謡、長唄など)や伝統楽器(琵琶、三味線、琴、尺八など)、古美術のことをどれだけ知っているんでしょうね。


「拒否されている、禁止されている」というものでは、宗教がらみのもの、例えば女性の裸体などを表現したものはイスラム教国では「拒絶、禁止」で公開できないでしょう。
また、各国の慣習や文化・伝統に基づく「モラル、道徳」、そしてそれに基づく「法律」によって「拒絶、禁止」されるものがあります。国によって、既存の映画や映像作品に「ぼかし」や「マスキング」がされることもあります。

また「政治的理由」によるものとして、例えばお隣の韓国では1998年まで日本の映画や音楽、漫画などの「大衆文化」の公開が禁止されていたことをご存じですか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD …

日本でも、太平洋戦争中は欧米の音楽は「敵性音楽」として演奏が禁止されました。同盟国であるドイツの音楽すら、区別もつかずに禁止されたようです。
同様にナチス政権時代のドイツでは、ジャズや無調の前衛音楽は「頽廃音楽」として禁止されました。
    • good
    • 1

音楽です。



今はあまり聞かなくなった言葉に『イージーリスニング』という音楽ジャンルがあります。
ある時期、ポールモーリアなどの楽団の音楽だったり、いわゆるスタンダードナンバーなどと呼ばれるカーペンターズの曲があったりしました。
しかし、その種の『BGMに適すような聞き流して疲れない曲』の洋楽はあまり日本で聞きませんね。
ソフトなバラードが多いと思います。

私はプロファイルのような在米の田舎暮らしが長い年寄りで、そんな音楽が好きです。
日本で言う歌謡曲ですが、その中にはそんな曲がたくさんあります。
たとえば、たとえば私の独断で失礼しますが、1990年台のコリン・レイ(Collin Raye)なんかをあげます。
曲で言えば、これも私の好みで、日本人にもわかりやすい歌詞のあたりで If I were you でしょうか。

このジャンルは当地ではカントリーミュージックと呼んでいます。
カントリーと言うと、日本の多くの方がジョンデンバーのカントリーロードを思い浮かべるかもしれませんが、あれは同じカントリーと言う言葉を冠していても、カントリーフォーク、日本風に言えば民謡です。
また、カウボーイの歌う歌と思う方もいますが、あれもカントリーの中の端っこのジャンルです。

カントリーミュージックには落ち着いて聞ける、メロディーや歌詞も綺麗なら、歌唱力も高い方が歌ってるものがたくさんあります。
古くは、ホワイトクリスマスやムーンリバーで日本歌謡界でも一世を風靡した70年代のアンディーウィリアムスなんかもこのジャンルです。
カーペンターズもそうです。

私は南部と呼ばれる地域に暮らしていますが、このエリアだと人口3~5万も居る町だと一日中カントリー曲をかけっぱなしのラジオ局があるもんです。
私も家ではそんなのを『かけっぱなし』にしています。

今はネットでいくらでも音楽を聴ける時代です。
試しに聞かれてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

一部の国に受け入れられていない『旭日』

「海外では受け入れられているけど日本では受」の回答画像2
    • good
    • 1

演劇になりますが宝塚



物に関しては日本の物は海外での評価は高いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!