dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

埼玉県公立高校の生徒です。
先週、風邪症状(発熱、咳、頭痛)で出席停止になりましたが、PCR検査で陰性だったため、本日登校しました。

平熱まで下がりましたが、頭痛は変わらず、咳に至っては悪化しています。

出欠席の扱いについて高校のHPで調べたところ、風邪症状(発熱、呼吸器関連)がある生徒は、症状が無くなるまで出席停止となっていました。

PCR検査で陰性が確認されたため、登校すべきだと考えていたのですが、風邪症状があるため出席停止の扱いとなるのでしょうか?

咳をした時の周りの目が嫌なため、出来れば登校は控えたいのですが……至急回答をお願いします!

A 回答 (1件)

風邪症状(風邪症候群)ならば


原因微生物は、80~90%がウイルスといわれています。
ウイルス以外では、特殊な細菌も原因となります。

PCR検査で陰性でも 新型コロナウイルスじゃないと言うだけ
この 原因が 取り除かれない限りは 他人にうつす恐れがある
インフルエンザと同様

出席停止の扱いとなるかどうかは、学校次第
咳の原因をハッキリさせる事です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!