アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

認知症の母が自分でトイレの鍵をかけて、出る時に開け方がわからないことがありました。家人がいる時は外から開けられるのですが、1人の時に起こったらと心配です。何かいい方法がないでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

認知症なら、家に1人でいる状態にはしないほうがよいです。



トイレの問題は解決できたとしても、別の問題が起きる可能性があります。
予想もしないことをやらかすかもしれませんから、必ずだれかがいるようにしてください。

万が一火事にでもなったら、取り返しがつきません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にその通りですね。日々、目の前のいろいろな問題に振り回され気味なのですが、もうそういうことですね。ご助言感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/26 10:10

鍵を取り外しましょう‼️入る時はノックするとメモ書き‼️( ゚∀゚)

    • good
    • 1

自宅のトイレの錠の開け方がわからなくなるならトイレの錠の話だけではありません。

ポットを誤操作して火傷したり、ガス器具で事故を起こすかもしれません。常にひとりにしない配慮が必要でしょう。
    • good
    • 0

今、取り付けてあるドアノブ、鍵の形状がわかる画像を1枚貼付歌だけませんか?


それによりどこをどう固定、あるいは取り外す、埋めることでそれが実現できるかも変わってきます。
    • good
    • 0

ノブや鍵の種類が分からないから何とも言えないけれど。



認知症の人の場合、カギを閉めないと不安という気持ちになることがあるから、カギはあった方がいい。
でも開けられなくなったリスクがあるので難しい。

そこで。
いつもと同じようにカギをしめても、カギのかからないように細工をするといいよ。
カギがかかる仕組みはいくつかあるけど。
例えば、ロックボルトという金属の棒がドア枠側の穴にガチャと刺さることで施錠されるタイプの場合は、そのロックボルトを外してしまえば、お母さんがいつも通りにドアノブについているカギを操作して施錠したつもりでも、ロックボルトがないからドアは施錠されない。
トイレから出る際にお母さんがカギの操作が分からなくても、ドアノブを回せばドアを開けられるというわけだ。

認知症の場合、いつもと違う操作を教えてもうまくできないし、カギをなくしてもカギがない・いつもと違うことでパニックにもなりやすい。
操作感は今までと同じにした方がいいと思うよ。
ドアノブについているカギを操作するだけでも認知症の進行を抑える効果も期待できるしね。
閉じ込められるからと言って、施錠しないで用を足すように強要されるのも、人としての尊厳ウンヌンの話にもなるしね。

もし可能ならロックボルトをなくすなどの細工をして、「鍵をかけられない」ではなくて「鍵がかからない」状態を目指してみてはどうかな?
お母さんの施錠の操作・動作は今まで通りだし、尊厳ウンヌンもほぼ問題ないし、日曜大工レベルなので費用もかからない。
    • good
    • 1

内側のドアハンドルの中央のノブを押すと、外からは開けられないが、内側からはノブを回すだけで解錠。

外からは、串刺しのあの串棒でノブ中央部の穴に差し込んで押せば開錠するトイレ・風呂場用のドアノブがあります。簡単に素人でも交換できます。
    • good
    • 0

自宅なら鍵がかからないように加工するといいです。


公共設備の障害者用のトイレはロックが掛かるようにしているので、気分が悪くなって意識がなくなると外から開けられなくなります。
事務所に伝えてロックを外してもらいます。
あなたの家も内側からロックがかからないようにドアノブを工夫しましょう。他の家族はロックがかからないことを認識して、使用するときは「使用中」等の札を掛けるようにしましょう。
    • good
    • 0

ドアに解錠方法を貼っておく。



多機能トイレにあるような、施錠/解錠が明確にわかる鍵に付け替える。

今が、ツマミをひねったり、カンヌキタイプの鍵だとしたら、
ドアノブを回すだけで解錠できるものに変えるのでも良いかも。
普通の動作で解錠できるので、「解錠方法がわからない」とは鳴らないでしょう。

トイレの鍵自体を無効状態にするか撤廃して、
ドアの上の方に「あおり止め(添付画像)」などの鍵を設置する。
お母様には伝えず、家族はその鍵を使用する。

…みたいな方法ではどうでしょう?
「一時的にロック不可にしたい」という主旨とは異なる回答ですが。
「一時的にトイレの鍵をかけられないようにす」の回答画像5
    • good
    • 0

鍵の構造(種類)が分からなければ何ともです。


簡易な鍵なら、かかる部分にガムテを貼るとか、、
もしくは、鍵自体を取り外してしまえば。
    • good
    • 0

鍵の仕組みをよく見て、テープで鍵がかからないようにするなどの方法があります。



私の自宅で、トイレから出てドアを閉めたとき、何かの拍子に指が当たって、中に誰も居ないのに鍵がかかってしまったことがありました。
一般的に、自宅内トイレの鍵は、ピンなどを使って外側から解錠できるようになっていると思います。
でも、面倒なので、自宅のトイレの鍵は、上記のようにガムテープで押さえて、鍵がかからないようにしています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!