dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一票の格差訴訟が起こされましたが、外国でも、都市に人口が移動するのは同じです。それなのに、何故、外国では一票の格差訴訟が無いのですか?

外国では人口の移動が起こったら、速やかに格差を是正しているからですよね?

つまり、世界で日本だけが、一票の格差を放置しているから、訴訟に成るのです。

日本は世界から異常な国、非常識な国、異端の国として見られていますよね?

これは恥ずかしいことですよね?

日本は、中国の人権侵害、例えばチベットや、ウィグルの人権侵害を批判していますが、自国で一票の格差という人権侵害をしていて、どの面下げて、中国の人権侵害を批判できるのでしょうか?

あるいは、北朝鮮の人権侵害を批判できませんよね?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    >各州の人口に比例して


    憲法に、具体的に、そう書かれているのですね。

    日本にも憲法が有りますが、ここまで具体的ではない。アメリカが作った憲法なのだから、アメリカと同様に、具体的に書いて欲しかったですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/02 11:54
  • プンプン

    野球や、サッカーの試合で、味方の1点は1点だが、相手チームが1点取ったら、2倍して、2点として計算すると言われて、気にしないで試合をできますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/02 11:59

A 回答 (11件中11~11件)

例えばアメリカなどでは


国勢調査の結果に従って常に見直しを行う組織が存在する

具体的に言うと
合衆国憲法第1条第2節第3項に関連条項が具体的に定められている

「下院議員及び直接税は、この連邦に加入する各州の人口に比例して、各州の間で配分される。各州の人口は(略)。[1]実際の人口の算定は、合衆国連邦議会の最初の集会から3年以内に、そしてそれ以後10年ごとに、議会が法律で定める方法に従って行う。(略)」と規定している
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!