dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小室夫妻が羽田からNYに行くそうです。
この飛行機の運賃はいくらしますか?
最安値、中間、最高値を教えてください。
ちなみにたしか和田アキ子さんがNYに行った時のことをラジオで話していたところによると
ファーストクラスで400万円、と言っていた記憶があります。

夫婦二人でファーストクラスに乗って400万円*2人の運賃を支払ってNYに行くのでしょうか?

A 回答 (7件)

ほとんどのニュースで


航空会社が映ってた。
しかも、朝、昼、晩と。
ゴールデンタイムにね。

そこまでのCM費用を考えたら、
航空会社は、「タダで乗ってください」って言うでしょうね。

そもそもね、空港に車で到着した所も
「有料通路」ですよ。1回利用するのに
事前申請と、利用料を支払わなければいけません。
それも、払わなくていいでしょうね。
空港の警備費に比べたら、そっちを使ってもらった方が良いから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>航空会社は、「タダで乗ってください」って言うでしょうね。

そこまでしてでも優遇したいご夫妻なんですね、ハリウッドスター並みですね。

>そもそもね、空港に車で到着した所も
「有料通路」ですよ。1回利用するのに
事前申請と、利用料を支払わなければいけません。
それも、払わなくていいでしょうね。
空港の警備費に比べたら、そっちを使ってもらった方が良いから。

このご夫妻はこれからもずっと
「俺たちを優遇しないと、困るのはアンタたちだぜ」
という生き方をするんでしょうか? するんでしょうね、いや、しすぎちゃうかもしれませんね。

お礼日時:2021/11/15 18:38

>航空会社の取り計らいなので、エコノミーからビジネスへの変更の差額は航空会社が負担するんでしょうか? 負担するんでしょうね。



これもね、難しい部分があって、最初に書いたIATAの普通運賃だとエコノミーのチケットでも、ほぼほぼビジネスか場合によってはファーストクラスにアップグレードされるんです。

だって、100万円払っているわけで、割引運賃ならファーストの値段なんですね。

一般の人が買う航空運賃も割引率というのがあって「高いけど予約を無料で変えられるもの~滅茶苦茶安いけど、乗れなければ予約変更は不可能で紙くずになるチケット」まで差がものすごくあります。

ツアーなんかで使うのは一番安いチケットですが、小室夫妻のような人たちが購入するのは、窓口の関係などからそこそこ高いチケットであると思います。

ちなみに公務員とか大手企業の出張は平社員用にエコノミーチケットでも「高めで予約変更がしやすいもの」を使うことが多い(仕事の都合上、予約した便に乗れない可能性が割と高いから)ので、結果的にビジネスアップグレードもけっこうあります。

なので、小室夫妻が買うようなチケットクラスならたぶん元々アップグレードができるようなクラスでしょう。

またセキュリティ上の問題も航空会社は抱えています。小室夫妻は人気がないので「機内で懲らしめてやる!」考える人が出てきてもおかしくないわけで、だから最初に「ボディガード」と説明したわけです。

これらの事態を防ぐのはビジネスクラスに乗ってもらうことが簡単な解決法になりますので「エコノミーでも割引の少ない高めの運賃予約で、自動的にビジネスアップグレード」の可能性が最も高いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

航空会社が負担してくれている様に見せかけて、実は自腹だったんですね。
じゃあ、このご夫妻は「アップグレードしてくれて当然」と思ってもいいわけですね。

>またセキュリティ上の問題も航空会社は抱えています。小室夫妻は人気がないので「機内で懲らしめてやる!」考える人が出てきてもおかしくないわけで、だから最初に「ボディガード」と説明したわけです。

このご夫妻は懲らしめられるような人なんですね、なんか悪いことしたんでしょうかね? したのかもしれませんね、いや、しすぎちゃったかもしれませんね。

お礼日時:2021/11/15 18:34

まあ平均200000万円から400000万円、



訂正:200000円から400000円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>訂正:200000円から400000円です。

訂正有難うございます。
20万円から40万円ですね。
彼らは今から帰りの便の金も心配しているでしょうか?

お礼日時:2021/11/15 18:32

搭乗クラスと時期(搭乗時期と購入時期)によって異なります。


具体的なお値段はANAやJALの公式Webサイトで航空券の購入へ進むと表示されます。氏名などのデータや支払い方法などに関する情報入力をして購入確認の画面でOKをしない限り料金支払いとはなりませんので、時期と搭乗クラスをしていして検索すれば料金がわかります。

どこの空港経由でもどこの航空会社でもよいのでしたら以下の様な航空券検索サイトでチェックしてみられるとよいです。

http://www.skyscanner.jp/

参考まで。
    • good
    • 1

>そのぐらいの値段なんですね、まあ都バス200円、JR初乗り150円をにらめっこして「どっちにしようか・・・」と考えるような庶民にとっては高いんだか安いんだかわかりませんね。



そうですね。私は仕事でビジネスクラスは使いますが、個人旅行はほとんどエコノミーです。

でも眞子さんや小室氏がエコノミーに乗っていて、近くにボディガードが居て、マスコミも乗っているのはむしろ嫌ですね。

だから、お金がかかってもビジネスクラス以上に載ってくれる方が、他の乗客のため、にもなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ニュースによると航空会社の取り計らいでエコノミーからビジネスに変更になったそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/43900a52b5a02d …
小室夫妻の〝特別待遇〟に中国メディアも驚き「航空会社がビジネスクラスに変更」
「2人はもともと通常のエコノミークラスの座席を予約していたが、航空会社が判断してビジネスクラスに変更された」と指摘。エコノミークラスの料金にもかかわらず、航空会社がビジネスクラスを用意したことを強調して驚きとともに報じた。

>だから、お金がかかってもビジネスクラス以上に載ってくれる方が、他の乗客のため、にもなると思います。

航空会社の取り計らいなので、エコノミーからビジネスへの変更の差額は航空会社が負担するんでしょうか? 負担するんでしょうね。

お礼日時:2021/11/14 17:57

航空機の運賃はかなり特殊です。



まず「タリフ」と呼ばれるIATAの普通運賃などが決められています。
これは東京-NY間の普通運賃で、IATAに加盟している航空会社すべてがこの運賃を上限としていて、同時に「普通運賃のチケットを持っている乗客はIATA加盟航空会社すべての便に振り替えできる」とされています。

JAL・ANA・デルタ・アメリカン航空などはIATAに加盟しているので、エコノミーで100万円程度の普通運賃を払えば、どこの航空会社でも(空席があれば)いつでもすぐに飛行機に乗れる、のです。

だから「飛行機代は幾らするの?」と言うご質問なら「上限はエコノミーで100万円」ということになります。

ただ、割引運賃だと東京ーNY間は15万円ぐらいのものもありますので、100万円払う人は最低でもビジネスに自動アップグレードします。

>ちなみにたしか和田アキ子さんがNYに行った時のことをラジオで話していたところによると
ファーストクラスで400万円、と言っていた記憶があります。

これは多分「往復で2人以上」の金額です。片道一人100万円ぐらいですから、事前予約の割引運賃だったのだと思います。

実際、利用日が決まっているなら割引予約ができますのでエコノミーが20万以下・ビジネスが60万円・ファーストが100万円ぐらいが上限でしょう(コロナの今はもっと安いかもしれません)
もちろんもっと安いものもありえます。

ちなみにデルタ航空にはファーストクラスはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>ちなみにたしか和田アキ子さんがNYに行った時のことをラジオで話していたところによると
ファーストクラスで400万円、と言っていた記憶があります。

>これは多分「往復で2人以上」の金額です。片道一人100万円ぐらいですから、事前予約の割引運賃だったのだと思います。

ああ、そうですか、確かラジオでは
「NY公演のための渡航。”長年のご褒美代”も含まれている」
旨の発言だったと記憶しています。それなら、所属する芸能事務所の社長が同行しての、往復二人運賃が400万円、ってことなのかもしれませんね。

>実際、利用日が決まっているなら割引予約ができますのでエコノミーが20万以下・ビジネスが60万円・ファーストが100万円ぐらいが上限でしょう(コロナの今はもっと安いかもしれません)
もちろんもっと安いものもありえます。

そのぐらいの値段なんですね、まあ都バス200円、JR初乗り150円をにらめっこして「どっちにしようか・・・」と考えるような庶民にとっては高いんだか安いんだかわかりませんね。

お礼日時:2021/11/14 12:14

LCCで行くのでもなく、普通のJALまたはANAクラス、デルタ航空の飛行機で行くと思いますよ。



自費で行くんだからエコノミーかプレミアムエコノミーかビジネスクラスですよ。運賃は日にによって違うので何とも。

まあ平均200000万円から400000万円、(一人)。

予約した日によって大きく変動するから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>LCCで行くのでもなく、普通のJALまたはANAクラス、デルタ航空の飛行機で行くと思いますよ。

小室夫妻が空港に現れた際に、航空会社の女性と思われる人が映っていましたが、みな青いスカーフを首に巻いていました>ANAは青いカラーがカンパニーカラーなので、ANAに搭乗するのではないかと推測します。

>自費で行くんだからエコノミーかプレミアムエコノミーかビジネスクラスですよ。運賃は日にによって違うので何とも。

元皇族なんだからここはぜひともファーストクラスに乗っていただきたいものです。

>まあ平均200000万円から400000万円、(一人)

なるほど、20億円から40億円ですね。飛行機が買える値段ですね。

>予約した日によって大きく変動するから。

元皇族が1か月前から必死になって「早割り予約」とかやってたら面白いですね。

お礼日時:2021/11/14 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!