dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラップラーct 150xgを使ってますが 水没塩ガミで
クラッチベアリングが錆てしまい、
他のベアリングを交換購入しようとリストを見ると 値段が高くて手が出ません

それで互換性のあるベアリングを探そうと思うのですが、皆さんはどうやって調べているんでしょうか?

お願いします

A 回答 (4件)

展開図の下部に「35ローラークラッチ」はお客様自身では交換


出来ません。と記載されてます。修理対応でしょうね。

恐らくは、このようなベアリングでないかと↓
https://www.nsk.com/jp/company/news/2010/press10 …

日本精工、釣具ベイトリール用「超低摩擦ローラクラッチ」を開発。

展開図から想像ですが、ダイワ(グローブライド)の※スピニング
リールに使われている、ワンウェイクラッチのベアリングに良く
似てますね。

※最近の機種も同一部品が使用されているのかは分かりません。
ウォームシャフトギアが主流だった頃(初代ルビアス、トーナ
メントZ・Xやエンブレムあたり)は使われていました。

私が知る限り、特殊仕様のベアリングが使用されてるリールも
あります。確か、リョービのフィッシングサファリ5000の
一部のフランジ付きベアリングが特殊だったような・・・?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れ申し訳ありません
とても勉強になりました!

お礼日時:2021/12/01 10:30

年式は分かりませんがお約束の展開図↓


https://www.shimanofishingservice.jp/parts_price …

部品リストにベアリングの寸法が記載されてます。汎用品にある
寸法なら見つかりましょう。

※ミネベアミツミでも日本精工(NSK)でもお好きな会社の
ベアリングをどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます。19のモデルです
数字✖️数字✖️数字見たいのがサイズだったんですね!勉強になりました。クラッチベアリングには数字は書いてないけど、これはシマノでしか手に入らないんですかね?

お礼日時:2021/11/23 15:06

No.1です。



「代替品」
と書いてある場合もあるでしょうが、無き場合は、
外径、内径、幅
上記のサイズが合う品なら、代用できるハズです。
    • good
    • 0

S-ARBは、確かに高いですね(^^;)



私自身は面倒なのでやらないのですが(^^;)、
ネットで探している方が多いですね。

ベアリングの形自体が合えば使えるので、
・ベアリングの「外径、内径、幅」を調べ、
同型のベアリングを購入する。
というのが一般的なようです。

余談ですが、下記は、ベアリングでは有名なメーカーのようです。
https://yurubass.net/tackle/1679/

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います
寸法などで調べておけばいいのですかね?

お礼日時:2021/11/23 06:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!