プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCX 125 JF56です。
後輪タイヤを回すとゴーゴーとものすごい異音がするんですけど、セカンダリシーブのベアリング、クラッチベアリングやら、色々言い方があるのか知りませんが正式名称は何なのでしょうか?

これらの部品の場合異音がなってても放置しても問題はありませんか?
現在走行距離1万キロで、次回ベルト交換する時にでもベアリングもまとめて交換しようと思っているんですけど、早急にベアリングは交換しないといけないものか教えて頂けますと助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ハブベアリングは、交換したほうが良いかと。



回転の軸なので、安全走行に支障がありますから。

TW200に乗っていたとき、フロントのハブベアリングが劣化して、
走行中に、
「ゴーゴー音」と共にハンドルがぶれまくり、
めちゃくちゃ怖い思いをした経験があります(^^;)

後輪なら、フロントほどの「ブレ」はないでしょうが、
振動が大きくなる可能性が高いです。
    • good
    • 0

2月にPCX125の中古を購入したときに、


お店の整備士さんに聞いた話です。
PCXはリヤの軸受けのベアリングが結構弱くて、
割と早く異音がでる車体がある。と。

実際に整備中の他のPCXを見せてもらって、
後輪を手で回してもらいましたが、明らかに、硬く引きずっている音がします。
「こうなったら、ベアリングの交換ですね。ベルト交換と同じタイミングでされるのがお勧めです。」と。
なので、自分のPCXも時々、手や足でタイヤを回してみて、
大きな音がしないかを確かめています。
1万から2万キロの間で出る車体が
そこそこあるようです。

まさに、それに当てはまりますね。
    • good
    • 0

それだけ大きな音が出るということは・・・ハブベアリングですね、恐らく。



>これらの部品の場合異音がなってても放置しても問題はありませんか?

 スタンドを出してリヤタイヤを浮かせ、横から足で軽く突いてみてください。
 リヤタイヤには全くガタが無いのが普通で、ちょっとでもガタがあれば早急に交換が必要です。また現時点でガタが無くても、音が出始めてからは急激に痛み、やがてガタが出ます。ガタを放置したまま乗っていると、真っ直ぐ走るかどうか以前に、駆動力を伝達している部分(正確に言うとスプライン)が痛んで、部品交換の範囲が広がります。
 まだガタが無いなら、今日明日にでもガタが出るという話ではありませんが、近日中にハブベアリングを交換するべきです。
    • good
    • 0

回転軸部分にはボールベアリング、ローラーベアリング、プレーンベアリング・・・形式は違ってもほぼ科なら会うベアリングはあります。


個々の部位に対応した正式名称なんてありません。
ベアリングの扇動部分に傷がつき、または摩耗でがた付きが出て、音が発生します、音が出るということはぶつかって衝撃が発生していることになります。
状態は加速度的に悪化します。
1年で相当大きな音、次は1年持ちません半年で周囲が驚くほど?、あとは数カ月、いづガツンと動かなくなるかも、もちろん極端なケース。
走行1万Kmでは考えにくいですが、別の部分が干渉(接触)等で振動・共鳴して大きな音?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!