アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Boot Menuで、
 The sistem cannot find any bootable devices.と表示が出て、先へ進めません。どうすれば先へ進むことができるか教えてください。
 自作PC(2011作成)をCPU・マザーボード・メモリを新品に交換して、起動させたらこの表示が出ました。Windows 11しアップデートしようとして交換しました。
 HDD,SSD,その他は既存のものをそのまま使用しています。OSはWindows 10(SSDにあり)です。

A 回答 (4件)

2011 年に作成したパソコンだと、Windows 7 でしょうか?それを Windows 10 にアップグレードしたのであれば、システムの入っている SSD は MBR でフォーマットされている可能性が高いです。

これだと、新しい CPU、マザーボード、メモリで起動した場合、UEF/BIOS がデフォルトで UEFI モードになっている場合は、GPT フォーマットしかる受け付けませんので、起動はできません。

これを、MBR モードにすれば SSD は認識されると思います。ハードウェアに変更が多い場合は、ドライバの齟齬が発生してエラーが出たり、最悪は起動できない場合もありますね。

起動できた場合、ドライバの当て直しなどで不具合は解消できますが、そのままでは Windows 11 へのアップグレードは難しいでしょう。

Windows 11 のシステム要件:

Windows 11 のシステム要件、機能、デバイスの要件について
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …

OS のインストールが UEFI モードで、システムドライブは GPT フォーマットが必要になります。これを可能にするのは下記のコマンドです。

データを保持したままMBRからGPTに変換する
https://scratchpad.jp/convert-mbr-to-gpt/

正常に Windows 10 が起動したなら、セキュアブートと TPM2.0 を有効化して、Windows 11 へのアップグレードが可能になります。

理想的には新しい環境での Windows 10 のクリーンインストールですね。データをバックアップしておいて、UEFI モードで SSD を GPT フォーマットして、OS をインストールしてください。それから、Windows 11 にアップグレードです。これが、最も問題の無い方法になります。
    • good
    • 0

The sistem cannot find any bootable devices=ブート可能なデバイスが見つかりませんですから、「Windows 10(SSDにあり)」のデバイスが認識されていないか内容が破壊されているということでしょう。

    • good
    • 0

HDD,SSDはGPTになっていますか。


MBRであれば元のパーツに戻して、下記サイトを参考してGPTに変換してみてください。
https://jp.easeus.com/partition-manager/convert- …
    • good
    • 0

パーツ構成を大きく変更し過ぎた故に、新しいマザーボードからはWindows10がインストールされていたSSDをブート可能なデバイスとして認識出来ていないのではないでしょうか。



CPU・マザーボード・メモリを入れ替えたのであれば、Windows10をクリーンインストールしてやるのが最も確実な方法になるのでは?

まぁ、その前に一度PCケースの内部を見てケーブル等の接続が正しく行われているのかを徹底的に確認し直しておくのを忘れずに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!