dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤減らされたんですがデメリットしかないです。給料と遊ぶ時間が減ります。手当は減る上に、休み前の夜勤明けが実質連休だったのに休み前が日勤ばかり!私は仕事前日に遠出したくないので、休みの前日じゃなきゃ嫌なのに日勤明けでは外も暗く道も混むし、温泉入っても上がったらフードスペースがちょうど閉まってしまう。途中マックのバリューランチも食いにいけない!これで給料安いのはおかしいと思うんですが。

質問者からの補足コメント

  • あと私は元々朝が弱いから日勤嫌なんですが、こうやって気分転換できる時間ばかり減らされてはメンタルケアができないので余計朝起きれなくなります。

      補足日時:2021/11/27 10:38
  • 今更無理です就職あてがないから辞める以外で
    せめて副業で再就職先見つける方法を

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/27 11:06

A 回答 (5件)

夜勤専従でのお勤め可能か、上司に相談してみてはどうでしょうか。


昨今の働き方改革とかで、日勤の方の夜勤(宿直)を分散するようにとか、そういった感じになってるみたいです。
行政から補助とか出もらってる業種だと、そういった指導とか入ってるかもしれません。

私も2日連続の宿直ダメになったとかで、減りました。
「いや、私、正社じゃないんだから、減らさんでも」、は通らなかった。
宿直専従なら、いいんだけど、昼間のやって欲しいからと・・・。
    • good
    • 0

工場の詳細がわからないのでなんとも答えにくいのですが、夜勤のある部署への異動をお願いしてみたらどうですかね。


工場自体に夜勤が無くなった場合は、それこそ転職しか残っていません。
    • good
    • 0

自分なら課長に借金抱えてるので助けてくれと、4回話に行きますね。

そしたら動いてくれますよ
    • good
    • 0

No.1さんと同じで、そんなデメリットしか無い職場は辞めて



新しいメリットのある職場を探したら?
    • good
    • 0

自己主張しか書かれてないですよ。


夜勤以外はデメリットしか無いのであれば、転職を考えるのが最善でしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!