重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。
週5日、近場の土手でジョギングをしています。
普段はTシャツの上にウインドブレイカーを着て走っているのですが、
元々汗かきなのか、帰る頃には冬だと言うのに汗でTシャツがビッショリです。
そのため、体が冷えてしまいます。
毎度思うんですが、体が冷えることによって脂肪燃焼効果はどうなるんでしょうか?
また、吸汗性のいいTシャツも購入考えたんですが、
使ってる方の感想も聞かせて頂きたいです。

A 回答 (3件)

汗が染みたシャツだと、いかにも運動をしたぞ!!って感じは出ますが、体にはよいことは有りません。



今は、体の汗を外側に吸出し、そこで蒸発させる機能性シャツが普通です。

其のシャツの上にTシャツを着れば、其処に汗がしみこみます。 
機能性シャツの上にブレイカーでもよいし、色々使って見て、組み合わせを考えるのが良いでしょう。

私は寒い中だと長袖の機能性シャツにブレイカーを使っています。


中には綿との組み合わせて、汗の蒸気で発熱するものもあります。 

これらの新素材シャツは欧州で最初に20年以上前に発売され、日本でも命に関わるスポーツの人は使っていましたが、この10年くらいは一般スポーツでも広まってきており、日本でもナイキやフェニックスから大手スポーツメーカやユニクロが発売しています。

詳しくは東京なら神田のスポーツ専門店が詳しいですよ。
    • good
    • 0

参考になりそうだったので・・


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=57589
    • good
    • 0

せっかく暖まった身体が汗で冷えてしまうのは、風邪をひいたりするもとになるので、好ましくないと思います。



吸汗性がいいとおっしゃっているのは、その逆で、汗を吸い込まないタイプの機能性シャツのことだと思います。いまのスポーツウェアは、吸汗性はよくありません。綿製のもののほうが汗を吸い込いやすいので、冷たく重くなってしまいます。いまのスポーツウェアは、汗を吸わずに蒸発させてしまいます。汗をかいても、サラサラした感触で、とても快適です。

季節はずれの型落ち品なら、500円くらいで売っていますよ。いまは綿製品は誰も着ないので、マラソン大会の参加賞Tシャツも、ほとんどが汗を吸わないタイプになっています。ぜひ、高機能のものを利用することをお薦めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!