プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

すみません。趣味でイラスト描いてます。

ちょっと、曖昧な知識を整理したくて質問させてください。

よく、バリューが合ってないとか言われたりすると思うのですが、これってHSVやPCCSなどで言うところの、Hue(色相), Satulation(飽和度), Value(明度)のValueのことですよね?
つまり、平たく言うと明暗の度合い

独学でやってるので、何となくそうなんだろうなと思ってたのですが、勘違いすることも多いので質問させてください。

デッサンやクロッキーは形を捉えることと、このValue、明暗を対比(contrast)でもってしっかり捉える練習と思って良いのでしょうか?
もちろん、クロッキーは、大まかにそれらを捉える訓練で、デッサンは比較的長時間かけてそれらを捉える訓練という違いはあるのでしょうけど

おかしなことを書いてたらすみません。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    すみません。
    多分それです。耳が悪くてバリューと聞こえてました。 ww

    明度をVで表すことがある(HSV)ことと、使われてる文脈から、明度のことかな?と思ってましたが、バルールなんですね。
    勉強になりました。そして、恥ずかしいw

    簡単に言うとどこが最も明るく、どこが最も暗い。そしてそれを基に他のとこがどの程度の明暗をもってるかの明暗の分布みたいなイメージですかね?

    リンク見てみます。

    やはり、聞いてみてよかったです。

    お耳汚し、すみません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/02 01:27

A 回答 (2件)

バリューではなくてバルールではないでしょうか。

フランス語です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB …
絵画の画面における、明暗と位置関係の対応、及び、位置関係の指示の程度をバルールと呼ぶ。とあります。専門ではありませんので、詳しくはご質問者様の方が分かるのではないでしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

いや、言われたことも言ったこともありません。



どういうカテゴリーの人に言われたのかがもう少し明確であるといいなと思いました。

日本語で語られる場合、明度は「明度」ということが多いです。

バリューには価値、値打ちという意味が強く、特に日本ではそのように言われます。ルー大柴でもない限り、明度をバリューとは言わないです。

明度と言っても伝わらないことは多いんですよ。
混乱させる意図がない限りバリューと言うことはないと思います。

海外の人に言われているなら、そうかもしれませんが、だとしたら絵を見ないと誰も何も言えないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!