dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミニケーション取れない隣人や親類よりも猫の方がはるかにコミニケーション取れると思いませんか?笑

A 回答 (8件)

わかります〜。


猫は要求をこちらに伝えるのも、好き嫌いもストレートですし、一見気難しい性格の猫でも行動原理はシンプルだったりしますね。

こちらの話は全く理解してないとか、思い込みだけで勝手に話を進めていてこちらの話は一切伝わらないとか、そんな人たちに比べたら…。
人間は相手に「こちらのことを理解してくれてるはず」という期待を持ってコミュニケーションをして、裏切られることが多い。
猫は、意思疎通出来ないと思ったら意外と出来る、言葉も理解してる?と感じることが多いです。
人間よりもはるかに、猫相手の方がコミュニケーションが楽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっとわかってくれる人に回答もらってうれしいです ありがとうございました!

お礼日時:2021/12/13 18:30

それは コミュニケーションを 「取れない」ではなく 「取らない」


最初から壁を作っていて 拒んでいるからだ。

猫は人間より弱く 人権のように法的な権利もなく 餌を貰う立場。
いわば妥協して 人間に合わせている。
コミュニケーションを拒んで困るのは猫の方。

だから 対等ではない。
それを笑って「猫のほうがまだ取れる」などと言うのは 愚かな領主が逆らえない臣民に向かって 「お前たちのほうがまだマシだわ」と言っているのと同じ。

そういう時 臣民は領主の顔色をうかがい おもねってご機嫌をとる。
それが一番 効率が良いと理解するから。

猫が好まれるのは これが上手であるからでもある。
しかし 賢き人であれば それは有り難くいただくにしても しっかり自分の役割を果たすのが正しい。

これは会社や組織でも 同じことが言える。
猫にとっても 貴方がしっかりしてくれたほうが ありがたかろう。
    • good
    • 1

だいぶお疲れのようですね。



相手が親類や親でも、心が重くなる時があるのは確か。

猫はご飯食べたいのか、甘えたいのか、遊びたいのか、寝たいのか、シンプルだから分かりやすい。

人間は難しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人は腹の中で何考えてるか分かりません
親類のお葬式ではお茶1杯出ずに何時間も

お礼日時:2021/12/13 18:34

人も猫も個体によるんじゃないかな。

。。

うちの隣人は、コミュ力高いと思いますし、

野良猫は、警戒心強くてコミュ力低いですし。

うちの親兄弟付き合いは、コミュ力低いですね。
    • good
    • 0

月曜の朝満員の埼京線に乗ると分かりますよ」←そうですか・・



でも・・こっちは中国地方・・わざわざ関東に行く必要など無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国地方寒いですか?日本海の美味しい物いっぱいありそうで羨ましい

お礼日時:2021/12/13 18:37

そうですね・・



なのに 猫に質問せず 此処で質問するのは何故?

それが答えです・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

月曜の朝満員の埼京線に乗ると分かりますよ

お礼日時:2021/12/13 08:32

何か悩みごと、困った事があった場合、猫に相談出来ますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談できるんですよー つぶらな瞳を見ていると悩んでも仕方ないと思いますよ

お礼日時:2021/12/13 18:38

猫は言い返しませんから笑

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!