dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式の翌年の年賀状について。
今年の1月に結婚式を挙げました。
2022年の年賀状は結婚式の写真を使わないとダメですか?

自分の写真、なおかつ1年前の写真を使うことに抵抗があります。
コロナ禍というのもあり、来れない方もいましたのでその方たちには写真付きがいいのかもしれないのですが...
もらう側としては写真なしの年賀状の場合、どう思いますか?

A 回答 (5件)

結婚式の写真は隅に小さく載せて、お年賀は真ん中に大きく載せるとかいかが。

    • good
    • 0

年賀状は 1 年間の経過報告のためにあるのではありません。


新しい年を迎えるに当たっての挨拶状です。

結婚したことを親戚などにお知らせするのは、挙式から 1 ヶ月を目処に手紙かはがきを書きます。
年賀状で代用するものではありません。

まあ、
「昨年結婚しました。これからも変わらぬご指導を・・・」
ぐらいのことを書くのはかまいませんが、結婚式の写真をドオ~ンと大きく載せたりするものではありません。
    • good
    • 0

ダメではありませんよ。

おっしゃる通り、来れなかった方にとっては結婚式の写真付きは嬉しいと思うので送ってあげてほしいな。

個人的には写真なしの年賀状でも勿論OKですが、一言添えは欲しいかも。
コロナ禍で直接会う機会がかなかないからこそ、近況などをほんの一言添えてもらうだけでもらう方としては嬉しいです。
仕事関係でもないのに印刷しただけの年賀状をもらうのが一番がっかりするかもです。
    • good
    • 0

>2022年の年賀状は結婚式の写真を使わないとダメですか?



別にそんなことはありませんよ。
写真があろうがなかろうが、別に気にしません。
    • good
    • 0

もらう側と言う1意見ですが。



質問者さんの思うように参加の有無で決めて良いと思います。
気になるとしたら参加できなかった方には、暑中見舞いがてら等で報告も有りだったのかなと。
そうすれば年賀状は統一出来たんじゃないかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!