dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の父の分で確定申告を提出します。
年齢は80才を超え、年金年額260万円程度、不動産収入200万円(ほとんど経費0)あります。
医療費は毎月2万円程度およそ均等にかかり、年間20万円ぐらいを申請しておりました。
確定申告Web入力の自動計算で詳しくしりませんが、20万円-10万円=10万円程度
控除されていたと思います。

今年の医療費は、2月、3月にてそれぞれ4.7万円、6.8万円と大きな支払いがありました。
何か注射代金として、医療費3割負担で、4.7万円、6.8万円の支払いです。


ここで質問させてください。
80才を超える父の年収は、460万円程度あり、現役並み所得扱いと考えます。
高額医療費制度は従来通り、2月、3月も4.7万円、6.8万円でしょうか?
それとも控除できるものがあるのでしょうか?


以上

A 回答 (3件)

>もし、不動産事業をやめた場合(年金260万円のみ)はどうなるか


高額療養費のために不動産事業を辞めるというのは本末転倒です。
固定資産税が経費にできず、その分支出が増えます、まだ、その不動産維持費もです。
不動産事業を別の親族名義にしようと思われているのなら、それはできません。
不動産収益は、その不動産の所有者に帰属します。
別人名義にするには不動産の賃貸料とか、贈与、譲渡などの問題が生じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は、もうすぐ退去される連絡あり。
亡くなった時の財産分与の準備として売却、もしくは生前贈与など色々検討あります。
ご回答頂けると助かりよろしくお願いします。

お礼日時:2022/01/01 09:56

>80才を超える父の年収は、460万円程度あ…



後期高齢者医療保険は、自治体によって細部は異なりますが、どこの自治体でも「年収」で判断するのではありません。

「(住民税の) 課税所得」が判断材料で、某県の例では
・現役並み所得者 3---課税所得 690万円以上
・現役並み所得者 2---課税所得 380万円以上
・現役並み所得者 1---課税所得 145万円以上
の区分となっています。
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/kouki/k …

>年金年額260万円程度…

「(公的年金による) 雑所得」は 150万。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>不動産収入200万円(ほとんど経費0)…

固定資産税もないのですか。
まあ 10万円ぐらいはあるでしょうから「不動産所得」は 190万。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

「総所得」は340万。

>20万円-10万円=10万円程度控除されていた…

「医療費控除」 10万円。

後期高齢者医療保険料と介護保険料とはいくらぐらい払っていますか。
5万円と仮定して「社会保険料控除」5万円。

配偶者控除や扶養控除その他はお書きでないので基礎控除 43万だけとして、
「所得控除の合計」58万。

「課税所得」は 340 - 58 = 282万円。

よって、某県の例だと「現役並み所得者 1 」に該当します。

>高額医療費制度は従来通り、2月、3月も…

2月、3月はまだ令和3年度です。
後期高齢者医療保険の 1 年度は、8月診療分~翌7月診療分ですので、来年 7月までは今年のままです。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとございまず。
もし、不動産事業をやめた場合(年金260万円のみ)はどうなるか
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2021/12/31 18:06

質問の前半は所得税の医療費控除、後半は後期高齢者医療制度の高額療養費の話だと推察します。



負担限度額は現役負担なみの所得がある場合は後期高齢者医療保険でも月80,100円+(10割分の医療費-267,000円)×1%です。
これを超えた部分が高額療養費として後期高齢者医療制度から支給されます。

ご質問の内容では所得税も医療費控除のみになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとございまず。
もし、不動産事業をやめた場合(年金260万円のみ)はどうなるか
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2021/12/31 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!