プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音楽の話の中でいつも迷ってしまうのですが、
時間が付け足されて行くことに着目するなら「延びる」な気もしますし、
例えば「ド」という音自体が長く変化していると捉えるなら「伸びる」な気もしてきます。

楽器の性質によっても印象が変わってくるような気がしています。
例えば、

「このバイオリニストは音を延ばしすぎているね」(いくらでも音をのばせる楽器の場合)
「音がよく伸びるピアノだね」(音が小さくなっていく一方の楽器の場合)
「ピアノの音を小節の切れ目までよく延ばして弾いてね」(音を止めないことにより延長する場合)

こんな感じに使い分けているのですが、これで良いのでしょうか?
難しい……。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    言葉に関するカテゴリーだからでしょうか、みなさん説明の言葉選びもお上手ですね。
    感心してしまいました。

      補足日時:2022/01/13 11:59
  • HAPPY

    今回はベストアンサーをかなり迷いました。
    どれも説得力があるのに、答えが正反対にだったりするからです。

    私の現時点での選択は、同じ文章でも自分が何に着目して言っているかで使い分ける。にしました。
    たとえば、時間的に音が延長している事を含ませて書きたいなら「延びる」、「音」という「もの」が長くなっている事を含ませて書きたいなら「伸びる」、そして何も含まない時は「のびる」で行こうと思っています。

    皆さんありがとうございました。

      補足日時:2022/01/14 04:12

A 回答 (4件)

音域の広がりは「伸びる」「伸ばす」。

例:高音までよく伸びる。
音の継続時間は「延びる」「延ばす」。例:程よく延ばす(フェルマータ)
…でよいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答ありがとうございました。
なるほど「この楽器は高音までよく鳴るね」のような時にも「高音までよく伸びる」という表現をするかも知れませんね。
より考えを補強していただいた感じです。

お礼日時:2022/01/14 03:52

音の物理的側面を捉える場合が「延びる」で、「表現」としての側面を捉える場合が「伸びる」です。



対象自体の問題ではなく、対象の捉え方による使い分けなので感覚的なもので混用されています。■
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答ありがとうございました。
「物理的側面」と「表現としての側面」これもなるほどと思いました。
「対象の捉え方による使い分け」たしかにそうかも!と思いました。
混乱していた頭が整理されて行く感じです。

お礼日時:2022/01/13 11:55

音は「伸びる」が正解ですが、その感覚はとってもわかります。


音には「時間」に近い概念があるからですね。

手元の記者ハンドブック13版には、まぎらわしいものはひらくとあります。

疲れてのびる、絵の具をのばす、しわがのびる。の例があります。

私は、迷った時は違和感がなければすべてひらくで統一します。
楽器により使い分けると、同じ文中に伸びると延びるが混在するためです。
文章は伝えるためにあるので、第三者に使い分けが伝わりにくい混在はよくない。
だから、「音をのばす」にします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答ありがとうございました。
記者ハンドブックでは紛らわしくならないようにするのも大事なのですね。
確かに1つの文中に混在していると、少し頭の中で「ええっと……」となりそうな気がします。
これもなるほどと思いました。

お礼日時:2022/01/13 11:51

伸ばす(伸びる)は伸長と使われるように、人や物の長さを長くする意味があります。

才能を伸ばすとか。
それと曲がっているものをまっすぐにする意味ですね。
延ばす(延びる)は延期、延長と使われるように、ある事柄の時間を長くしたり、日程などを遅らせるなどの意味ですね。日程を延ばすとか決定を延ばすなど。
それとあるものにくっつけて長さを延ばす延長させる意味ですね。
そうしてみると演奏家が意識的に音を出し続けているのは延ばす、音が素直に真っ直ぐ出る状態を言いたいなら音が伸びるで合っていると思います。
そして小節一杯まで音を切れさせず引っ張って出す状態なら延ばすで良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

早速のご回答ありがとうございました。
なるほど「伸長」と「延期・延長」と考えるとイメージしやすいですね。
「意識的に音を出し続けている」のが「延ばす」というのも感覚的にイメージしやすかったです。
3つの例文が合っていると伺ってホッとしました。

お礼日時:2022/01/13 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!