アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供のお友達の事で質問です。

息子のお友達の事なのですが、話を聞く感じだと障害があり、自己排尿が出来ず器具を使って排尿をすると言っていました。
お年頃の子なのであまり突っ込んだ事は聞けてないのですが、息子とも仲良くしてくれていて、よく家に遊びに来る事が増えたので私なりに検索して、自己導尿ってやつなのかな?と思いました。 

障害がある事を教えてくれた時に「うちに来た時は気にしないでトイレにこもっても大丈夫だからね!」と軽い感じで伝えたのですが、昼から夕方5時過ぎくらいまでの滞在中、飲み物は飲むのですがトイレには行きません。

気を使って無理をしてるのでは?と心配になるのですが、そんなに長時間出さなくて大丈夫なのでしょうか?それとも人の家だと難しかったり、ゴミ捨てなどがあって気を使ったりするものなのでしょうか?

お年頃でデリケートな年齢なので知識もなくズバズバとは聞けず。
かと言ってトイレを進めまくられても嫌だろうし…
と考えてしまいます。

①自己排尿の適切な頻度
②もし、無理しているなら適切な声の掛け方
があれば教えてください。

A 回答 (1件)

障害の内容がわからないので適切な回答になるかはわかりません。


元同僚ですが、先天性の脊髄の奇形で片足の感覚がないと聞いていました。歩き方も悪い方の脚を腰から無理に押し出すような歩き方をしていました。退職後に会った時に、障害の話から実は導尿をしていたと言い出しました。普通に出すことはできるけど、全部出しきれないから一日に一度導尿して出しているとのことでした。あまりに突然のことで、尿意はあるか、便はどうなのかとか質問さえ思いつきませんでした。
この障害の場合、奇形の場所によっては車椅子生活になるとは言っていました。
事故で脊髄損傷して車椅子に乗っている人は尿意がなく、時間を決めて導尿していると聞いたことがあります。また、大腸がんの手術後、尿意がなくなり導尿している方もいらっしゃいます。
だから、導尿の頻度は障害によると思います。 
また、膀胱がない場合、お腹に管を入れていて体の外のパックに尿を溜めている場合もあります。
声かけも不要ではないでしょうか。困ったことがあったら言ってねだけで良いと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!