アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在転居先を探し中です。
先日不動産屋A社に行き、ある物件を内見した後、
「申し込みしてとりあえずキープしておいた方がよい。後からキャンセルできるし、引越し日をオーナーに交渉できる。」と押し切られて、申込書を書きました。押印などはしておりません。
転居予定日が1ヶ月先なので、それもそうかと不動産の勢いに乗せられてしまいました。
後ほど会社の先輩に「A不動産は知っているがやめておいた方がいい」とアドバイスを頂きました。(弊社は不動産ではないですが業界的にオーナーや管理会社、不動産に詳しい方がいます)また、ネットでも1部良くない口コミがありました。
そこで同物件を扱っている不動産B社を見つけたので、A社の申込をキャンセルして、B社から新たに申込できないかと考えております。
B社にはA社とのことはお話するつもりです。
不動産業界ではこれを中抜きと言うと聞きましたが、法的措置などに問われることがあるのでしょうか?

知識がないため、ご回答頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

法的措置というか、訴えられる可能性はゼロではないけれど、まず何もないと思うよ。


A社にはきちんと断りを入れることが大前提。
断った後に、改めてB社から紹介を受けて借りる意思決定をした場合には、これは「抜き」とはいえなくなる。
(厳密に言えば、抜き行為には該当するんだけどね)

ただ、その物件がA社が管理会社(元付業者)だった場合には、B社からの申し込みはA社に入るため、抜き行為が発覚するけどね。
ただ、それは抜き行為(損害賠償対象)としてよりも、信頼関係が築けないということで審査は落とされる可能性が高くなるかもしれない。

AとBのどちらも客付業者なら関係ないけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
AもBも客付業者のようなので問題なさそうです。
きちんと断りを入れて、B社から申し込もうと思います(*^^*)

お礼日時:2022/01/21 20:57

状況によっては業者はアナタに仲介手数料を請求できますが、


その業者の発言を考慮するに飽くまで「仮押さえ」でしかなく、キャンセルしてもまず問題はありません
要は、「余計なことを言わなければ」いいだけのことです
こういう場合って、客であるアナタが余計なことを口を滑らせてしまうとバレるだけのことで、
単に「予定や計画が変更になったために申し込みをキャンセルした」と伝えればいいだけです
ちなみに、私も似たような経験があります
営業マンの対応としてはA社よりB社の方が誠意があったのですが、結局諸々の条件が合わずA社で契約しました
まったく同じマンションの違う階というだけでした
この時でも何のトラブルも無かったですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
余計なことは言わずに申し込みキャンセルして、B社から新たに申し込もうと思います(*^^*)

お礼日時:2022/01/21 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!