アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某音楽販売店のキャッチフレーズでこんなの見かけました。
『NO MUSIC,NO LIFE』とありますが、変に思えるのは私だけでしょうか?
日本語英語で"音楽無しでは生きられない!"と言いたいのでしょうが、
直訳すると
"音楽なんて必要ない、人生にも必要ない"
"音楽禁止、生きるの禁止!"
"音楽じゃありません、生き物でもありません"

っとネイティブが見たら勘違いしそうではないでしょうか?
キャッチフレーズと言うより、デモ運動で使われそう…。

We can not live without music!! とか、
The music makes happy!! でも言い換えられそうですが…。
まぁ、キャッチフレーズなのでしかたないですが、どうなんでしょ?
皆さんは『NO MUSIC, NO LIFE』を初め見た瞬間、
どんなイメージを受けますか?

A 回答 (7件)

No ~, No ~. と言う表現があるのだと思います。



OK Web (教えて!goo)でこれらの表現(諺)は既出ですが

例、「英辞郎 on the web」より引用 (参考URL)
No pain, no growth. 痛みなくして成長なし
no pain, no gain 痛みなくして得るものなし

参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=no+p …
    • good
    • 48
この回答へのお礼

ありがとう御座いました!
私も一応noで検索して調べたのですが、
そう言う使い方だとは思いませんでした。
本当にありがとうございました。
そろそろ質問を閉じますm(__)m

お礼日時:2005/03/18 22:47

単純に、言語理解力の問題です。


音楽ない、人生ない
こう記されています。
ここには文法や慣用は一切含まれていません。日本語で書いても英語で書いても他の国語で書いても同じです。
詩を自分なリに解釈する力とおなじです。
今までの答えは、すべて正解です。
ちなみに、英語母国の人が見て、なんじゃこりゃ!と、思うほどの、重要な言葉の使い方に関るようなものはここには含まれていません。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いや…私も一発で意味は分かりましたが、
よくよく考えたら…?と言う話をしています;
某英語の本で、日本の広告は無理に英語を使って、
英語を間違って使っている!と暴言を書かれていたので、
ちょっと気になって質問しただけです。

お礼日時:2005/03/18 22:46

私も,前半条件,後半帰結と感じます。


No Water No Lifeなんて普通に言うようです。日本の某企業も使ってます。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
前半条件,後半帰結なようなのですね。
私は全然知らなかったので勉強になりました。
これは、文章だけで使われる物なのでしょうか?
普段の会話では使われないのですか?

お礼日時:2005/03/18 22:43

NO MUSIC, NO LIFE


キャッチコピーなのでいろいろな発想が可能ですが、シンプルに考えると 前半が条件部分、後半が帰結のように感じます。
補うとすれば
(If there is) NO MUSIC, NO LIFE (will be).
のように感じますので、「音楽がなければ、人間(human life=人間のこと)は存在しない」と私は考えます。補っているのも漠然と存在を表すbeだけなのでそんなに飛躍はないと思います。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとう御座います!
確かにそう考えたら良かったんですよね。ヾ(^v^)k
ネイティブの人も普通にそう考えるのかも知れません。
全く斬新な考えで驚きましたw
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 21:57

私はネイティブではないですが、海外生活経験がありますので一言。


”No ~, No Life”と言う表現はおっしゃるとおり「~無しでの人生なんて無い」という意味として確立されている標語表現です。ですから、そもそもネイティブの人は、kyanasakiさんがおっしゃるように
>"音楽なんて必要ない、人生にも必要ない"
"音楽禁止、生きるの禁止!"
"音楽じゃありません、生き物でもありません"
と直訳して考えている人なんていませんよ。

そもそも↑の直訳自体も厳密には違います。標語表現ですから、あらゆる余分な単語は省略されています。それでもあえて残っている「,」の意味を考えてみてください。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。
えぇ!No ~, No Lifeと言う表現があるのですか!!
勉強になります。


>余分な単語は省略されています。
キャッチフレーズという観点で抑えているので、
今回はわざと略しています。すいません。
更に今,があると気が付きました orz

お礼日時:2005/03/18 21:54

私が最初に見た時は、



「音楽のない人生なんて!(ありえない)」

と、勝手に解釈してました(´∀`;)


仰るように「音楽なしでは生きられない!」と言いたいのだと思います。
文章になっているよりも、短い単語で形成されている方が印象に残るし
覚えやすく、キャッチフレーズに向いてるような気がします。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそっちでしたか!(笑)
私も確かにキャッチフレーズでは最適だと思います。
短いし、日本人がパット見て意味も分かりますし。
でも、ネイティブが見たら…?って思いますねw
thx

お礼日時:2005/03/18 21:52

はじめ見た時のイメージは、意図する通り「音楽の無い人生なんて…」といったような感じで印象を受けました。


,(カンマ)を=(イコール)とか is に置き換えれば、まあなんとなく意味が通ると思いますけどね。
日本語だって怪しいというか危うい表現は腐るほどありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり私だけですね、変な意味に捕らえたのは(笑)
NOって結構否定的に使われる気がして…w
日本人として考えたら言いたいことが分かるんですがって感じです。

確かに最近の日本語英語(?)で、
全く正反対の意味で使われてたりしますね。
もう少し回答を待ってみたいと思います。

お礼日時:2005/03/18 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!