アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新快速といえば
JR西日本さんの東海道線、山陽本線の新快速が有名で
関東のJR東日本の有料特急よりも表定速度が速い(京都以西)で
無料特急とかいわれてり、逆にJR東日本の有料特急が有料新快速などと揶揄られた利しますが、

関東といえば遅い電車だけ
車両もロングシートがほとんど
一部だけクロスシートもあるがめちゃくちゃ狭苦しいボックス席
バカ高いグリーン料金払ってすら狭苦しい2階建て車両

あげくのはてには昨年のダイヤ改正からは
平塚駅と小田原駅の間をデータイムに毎時2本も削減したので
快速通過駅が毎時2本も減る事で
快速アクティーを廃止し各駅停車にして快速通過駅も毎時1本の削減という形にしたかったらしく
データイム時間帯の快速アクティーを廃止
快速アクティーすら夜中の下り3本だけになってしまった。

特に急がない湘南とか揶揄されているものが昨年から走りだし
通勤快速も全て廃止、この特に急がない湘南とかいう有料特急は
通勤快速より遅いらしい。


質問者からの補足コメント

  • 関西も十分過密路線なのに
    この快適な車両に
    表定速度は
    国内2位の
    96キロ



    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/02 19:25

A 回答 (7件)

関西人はケチでしみったれだから、新幹線を使いたがらないのです。


簡潔明瞭に言い過ぎましたが、お許しを!!!!

これと同質の質問は「Yahoo!知恵袋」に腐るほど投稿されるんですが、あなたも「ブクラー」ですか?
    • good
    • 2

早い話が、通過運転をする列車を運行する必要が薄いからでしょう。



辻堂はアクティー停車駅の茅ヶ崎や国府津、小田原を上回る規模です。大磯、二宮、鴨宮は比較して利用者が少ないですが、ここは末端エリアで全体の通過人員も少ないエリア。小田原も辻堂の半分強くらいの利用者数で、そこまで規模は大きくはなく、ここだけのために通過運転する列車を立てる必要性が小さい。そこでコロナ禍が追い打ちになり、残す優先順の低いアクティーが切られたという話では。

通過してたと言っても昼間1時間あたり片道1本だけの運行なので、影響は小さいでしょう。


>停車駅が多すぎる有料快速とかいわれる湘南
そもそも東日本に限らず新快速より速い特急の方が、遅い特急に比べて圧倒的に少ないのですが。それに湘南は全列車が列車密度が高い時間帯の運行なので、速度はどうしても伸びにくい。

西日本も阪和線のくろしおやJR宝塚線のこうのとりは、通勤時間帯の列車は湘南と比べても評定速度は大差ない。JR東海の特急は、しなの以外は殆どが湘南より評定速度は下。

それで東日本はどうの言われても、こじつけにしか聞こえないですよね。
    • good
    • 1

>戸塚、辻堂、大磯、二宮、鴨宮、早川、根府川とか


大した需要ないでしょ

そんなことはない。川崎駅や横浜駅と比べるから需要が小さく見えるけど、実際は利用客は多いのだ。それに需要がどうとか言っても、そもそも通過する意味も必要も需要もない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ずっと通過してたじゃん
JR東日本らしく
どこの路線も快速の停車駅がダラダラ停車駅がうざったらしく増えていって

もともと
戸塚、辻堂、大磯、二宮、鴨宮、早川、根府川の7駅を快速アクティーは通過してました、まぁこのくらい通過してるなら快速の価値もあったでしょうが

湘南新宿ラインができて湘南新宿ラインの快速が戸塚にとまり、東海道線の快速が戸塚にとまらないとかはわかりづらいとかで戸塚を停車にしてしまい、小田原~熱海間の減便にする為、本数維持の為に快速アクティーを小田原~熱海間は各駅停車にし、昨年からは平塚~小田原間の減便にともない昼間の快速を全て廃止したって経緯だろう

有料特急の湘南なんてのももともと停車駅が多すぎる有料快速とかいわれるいるなか、客が少ないからか、来月のダイヤ改正からはさらに停車駅増加で全てが大崎駅に停車だそうで。

お礼日時:2022/02/02 23:31

JR東日本の東海道線に新快速がない理由



1.競合する他社線が存在しないので過剰サービスが不要である。
2.有料新快速があるので無料新快速は不要である。
3.JR東日本の東海道線は、どの駅も利用者が大変多いので通過不要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戸塚、辻堂、大磯、二宮、鴨宮、早川、根府川とか
大した需要ないでしょ

もともとこれらの駅は通過駅だったのが

たった15年程度の間に

戸塚、早川、根府川は快速アクティーの停車駅になってしまい

東京~熱海間の100キロ超えなのに

快速アクティーすら通過駅がたった4つしかない名ばかり快速になりさがり

存在意義も薄れてきて

コロナで昼間の電車の減便をいい機会に廃止したって感じなんでしょうけど。

お礼日時:2022/02/02 22:53

よかったね。


のんびり走ってたって、地方の超快速で
走ってる列車よりも圧倒的に
輸送客も売り上げも多いんだから
別にどうでも。

関東のことは気になさらずに
せいぜい地方の超快速を愛でてくださいな。
    • good
    • 6

山陽本線は複々線だから出来るのです...関東は複線だし

    • good
    • 0

速度差がある列車が混在すると、スジを引くのが大変になるから。


過密路線ならなおさら。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!