プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過呼吸の対応の仕方
どのような事をすれば良いのですか?
仕事場で娘が過呼吸になりますが
一番適している対応教えてください

救急車を呼ぶ必要あると言う人もいれば
呼ぶ必要ないと言う方もいて

救急車を呼ばなくてらならない過呼吸はどのような時にですか

A 回答 (6件)

過換気症候群の者です。

自律神経の乱れなので救急車は呼ぶ必要ないです。
自分も会社で過呼吸発作で倒れて、1時間くらいソファで仰向けになりゆっくり呼吸していたら治まります。
心療内科の先生が言うには、自分で知らないうちに浅く速い呼吸になってるから過呼吸発作を起こすそうです。
脳貧血みたいな症状に似ていて、顔面蒼白、吐き気、お腹壊してるような腹痛、唇と手先の痺れ。
自分で何となく過呼吸気味かもと思ったら、鼻でゆっくり大きく息を吸って、口で2倍の長さ息をゆっくり吐き出します。
娘さん猫背とか姿勢悪くないですか?肋骨を開くようにストレッチしたり、ゆっくり深い呼吸をすると過呼吸にならないそうです。
心因的な過呼吸なら救急車は呼ばず、自力で治まることはできますよ
    • good
    • 0

応急処置 ・過呼吸を起こした傷病者には、大きく息を吸う深呼吸ではなく、吸った息を10秒程度かけてゆっくり吐き出す呼吸法を促してください。

可能であれば、数秒程度、軽く息を止めてみることも有効な手段です。

日常生活の中で息苦しさを引き起こしやすいものとして、過呼吸(過換気症候群)があります。不安や緊張などで呼吸のリズムが乱れると、血液中の酸素と二酸化炭素のバランスが崩れ、息を吸っても酸素が十分に身体の中に行きわたらず、呼吸がしづらい、息苦しいと感じます。気がつくような激しい過呼吸でなくても、私たちは、ストレスや不安や緊張状態が続くと、知らない間に、軽い過酷状態になっています。

手足のしびれや、動悸等の症状も現れ、さらに息苦しくなると、ますます不安が高まり、症状が強まるという悪循環が生まれます。これが、過呼吸(過換気症候群)の息苦しさの原因です。

身体疾患が原因で、呼吸が苦しい、落ち着かないといった症状が現れる場合もありますので、まずは、各診療科を受診し身体疾患がないかどうかの確認をしてください。異常がなければ、過呼吸(過換気症候群)やパニック発作の可能性があります。
    • good
    • 0

過呼吸は、呼吸のし過ぎにより血液中の二酸化炭素が減り、通常よりアルカリ性寄りになる事で起こります。



よく紙袋を口に当てろと言われるのは、排出した呼気を再び取り込む事で、取り込む酸素の量を減らす意図からです。
でもやり過ぎると、酸欠になって危ないらしく、今では推奨しないところも多いようです。

私も数年前に感染症に罹った際に、生まれて初めて過呼吸になりました。
掌が勝手に蟷螂拳の構えのように窄まり、恐怖を覚えましたが、救急外来では過呼吸に対する特に処置は特にされませんでした。
気持ちが落ち着いてくると、呼吸も落ち着き、自然に治っていきましたよ。
    • good
    • 0

過呼吸(過換気)症候群か、パニック症候群か、ヒステリー発作か、なんか内科的な病気か、ちゃんと診断してもらったほうがいいと思いますよ。



昔は「過換気症候群には紙袋」が手当法だったけど、今はよくないらしいし(私は昔、これで乗り切っていましたが)
どうぞお大事に。 早く良くなって安心できますように。
    • good
    • 0

ビニールか紙袋を隙間なく口に当て、ゆーっくりと口で袋に吐いた自分の息を口で吸う呼吸を、落ち着くまで繰り返します。


焦らず、袋の中で呼吸を繰り返す。
ビニール袋は口、顔に張り付く感じがあるので、紙袋の方が気持ち的に優しいと思います。

また、体温が下がる傾向にあるのでブランケットか膝掛け、上着でも何でも構わないので体を温めてあげてください。

過呼吸症候群に陥ったら、時と場合によっては救急搬送が必要になります。
    • good
    • 0

ビニール袋や紙袋の空気を吸わせて落ち着かせます。



それでも全く落ち着かない場合は救急車を呼んで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!