dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
給与明細の社会保険料の欄の金額って雇用保険も含まれている額が表示されているのでしょうか?

(添付の明細でいうと雇用保険の1,091円は社保の43,346円に含まれているのか)
教えて頂けますと幸いです。

「社会保険料の控除について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • やっぱり別ですよね…。源泉徴収を見てみると、毎月の社会保険料を足した金額になっていて雇用保険を足すと金額が変わるんですが、年末調整の額は社保を足した金額だけでされてるんですよね。
    自分で再度、社保に雇用保険を足した額で確定申告してみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/09 23:03

A 回答 (5件)

社会保険とは広義には、年金、健康保険、雇用保険、介護保険、


労災保険の総称です。

「社会保険計」と書いてあるので、雇用保険も含まれているはずです。
厚生年金と健康保険も左の方に記載がありませんか?
社会保険計はそれらの合計になっていませんか?
    • good
    • 0

給与明細の様式は、必要と思われる事柄が記載されていればよい程度で、法律で定めがあるものでもないと思います。


ですので、会社ごとに様式も違うでしょう。

給与明細では含まれていなくても、年末調整では合算している可能性があると思います。

ちなみに、社会保険には、各種制度や考えにより狭義と広義があるかと思います。
一番狭い社会保険では、健康保険のみ、または健康保険と厚生年金かと思います。
広く社会保険といえば、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険などとなると思います。いわゆる社会保険完備といえばこちらを示していることが多いと思います。

さらに源泉徴収票や年末調整においては、所得税の制度によるものですので、社会保険料控除の対象となるものを社会保険などと呼ぶことがあると思います。その場合には、健康保険・厚生年金・雇用保険の保険料でしょうね。

年末調整済みで、他の所得や控除にもれがなければ、基本申告に値しないと思います。源泉徴収票の社会保険の欄には雇用保険を含めることとされていますからね。含まれていない、記載誤りとして、あなたが源泉徴収票にて申告はできないかと思います。出来ることは会社に対して訂正やを修正求めるくらいではないですかね。
    • good
    • 0

計、と書いてあるので、普通なら雇用保険料も入ってるはずです。


社会保険とは、労災、雇用、健保、年金を言います。これらの「計」ですから。(労災の個人負担は無い)
総支給額と手取り額を計算すればはっきりするはずですが?
    • good
    • 0

本来、源泉徴収票の社会保険料控除には雇用保険料も含まれます。



確定申告で自分で雇用保険料を足すのはできないように思います。金額の証明ができないので。(税務署に確認は必要ですが)
まずは会社に確認してみては?
    • good
    • 0

その明細の形式なら、別だと思います。


実際に引き算してみたらわかりませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!