dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。カブの50のキャブを新品に交換しました。普通にガスケットも新しくしポン付けしました。アイドルスクリューとアイドルスクリューは
基準値で出荷されてるんでしょうか?何かアイドルが
高すぎるから調整したらエンストしてしまいました。
今までのキャブが古かったから何でしょうか?
新しいキャブは馴染むまで時間がかかるんでしょうか?

A 回答 (3件)

>基準値で出荷されてるんでしょうか?



いいえ、されていません。

>何かアイドルが高すぎるから調整したらエンストしてしまいました。今までのキャブが古かったから何でしょうか?

そんな事はありません、単に新品のキャブのセッティングが出ていないからエンストしただけです。

>新しいキャブは馴染むまで時間がかかるんでしょうか?

そんな事はありません。 きちんとキャブ調整すれば問題無くなります。

キャブセッティングはサービスマニュアルを見ながらか、経験者と同伴で行なうか、またはバイク屋に持ち込んでバイク屋でセッティングして貰うかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございました。ズバっと解答して頂けた
御蔭でモヤモヤが無くなりました。明日バイク屋に予約したんでセッティングしてもらいます。その時
セッティングのやり方を教わります。

お礼日時:2005/03/20 17:23

キャブレターのような部品は、取り付けたあとに必ず調整する必要があります。

基本的にはスロットルストップスクリュー(アイドリングの回転数を調整する、アクセルを話した時にスロットルバルブが戻る位置を決める)とエアスクリュー(アイドルミクスチャースクリューともいいますが、アイドリング時の空燃比を調整する)の調整だけですむはずです。

手順はまずエアスクリューを締め込み(小さなマイナスドライバーで軽く締める、力任せに締めてはいけない)、その状態から1回転と1/4程度緩めます。この状態でスロットルストップスクリューを調整し基準値に近い状態で、できるだけ安定したポイントを探します。次にエアスクリューを調整(現在の位置から半回転程度の範囲で左右にゆっくりとまわしながら調整)し最も回転の高くなるところを探します。ここで再度、スロットルストップスクリューで回転数を規定値に調整し、エアスクリューの調整をする。これを数回繰り返し、スロットルストップスクリューがもっとも緩められた状態で規定の回転数になるように調整すればOKです。

これらの調整は必ずエンジンを暖気した後に、チョークなどは完全に戻した状態で行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明して頂き有難うございました。
セッティングの方法参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/03/20 17:24

こん**わ



 カブのキャブは触ったことがないですが
 ほとんどのバイクの場合、残念ながら未調整ですね。
 エアスクリューも調整が必要なんじゃないですか?
 サービスマニュアルに乗ってるかと思いますので購入するかバイク屋で見せてもらいましょう。

 がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。やはり未調整でしたか、
何か青いマジックでアイドルスクリューに線が付けられていたんで勘違いしてしまいました。早速明日
バイク屋さんに予約を入れたんで見てもらい
調整の仕方を教えてもらいます。

お礼日時:2005/03/20 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!