プロが教えるわが家の防犯対策術!

電車のエンジンはなぜ排ガス規制がないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 黒煙が出るのに走らせるなんて、車検が通りませんよ。

      補足日時:2022/02/12 01:40
  • 排気量は大型トラックと同じなのに排ガス規制がないのは変だと思いませんか?

      補足日時:2022/02/12 01:44
  • 燃えてないです。動画をよく見てくださいマフラーから排出されています。

      補足日時:2022/02/12 01:49

A 回答 (8件)

気動車のこととして答えます。

ディーゼルエンジンとしての数がとても少ないからだと思います。個人的には、毎日運転するのなら、規制対象にして欲しいです。
    • good
    • 1

よく見るも何も電車からは排ガスが出ないし、その動画も電車からは排ガスが出てない

    • good
    • 0

排ガスの総量が多いのは、圧倒的に自動車(東京都全域で約68%、大阪府全域で約51%)で、次いで工場・事業場(東京都全域で約15%、大阪府全域で約36%)となっています。


船舶では東京都あたりで約2%、大阪あたりで約4%で、気動車(ディーゼル)はそれ以下です。
重点管理の原則で言えば、気動車に対して排ガス規制はやっても効果はほとんどないってことです。
    • good
    • 0

電車って記載するから混乱するんです。

鉄道の気動車(ディーゼル)の話でしょう(汗)

回答ですが、現在規制がないのは数が少ないから  となります。

自動車や建設重機などはどんどん新車が生産されていますが
鉄道車両はそう頻繁には更新しません。何十年も使います。
特に電気で走る車両が中心なのでディーゼルの新車は超レアになります。

基本的に排ガス規制は新車に対して行われます。
過去のモデルへの遡及はしません。(NOXPM法が超例外)

なので法律を制定しても対象車両がない、とかになってしまいます。

まあ、エンジン自体が他からの転用、共用なんで
そちらの排ガス規制に準じた対策をしていることと、
沿線への配慮ということでその時々でできうる最大限のことをしているので
あえて規制はしていない、ということのようです。
    • good
    • 2

思いません。

排気ガスの総量はトラックの比ではないくらいわずかなはずですから。
    • good
    • 0

排ガスではなく


なんか燃えてます。

>電車のエンジン
は?
    • good
    • 1

って言うか、それ以前に「電車」は排気ガスを出しません。

出すのはディーゼル車です。
    • good
    • 2

そもそも車検の対象外でしょ? 自動車じゃないわけですから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!