dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当なら高校2年生になる娘のことで相談です。
昨年11月末ごろから体調を崩したことをきっかけに、不登校になってしまいました。
原因はわかりませんが、その直前に新潟県中越地震に被災し、家の被害はたいしたことはなかったのですが、学校が避難所になってヘリコプターが周りを飛び回り、報道陣がたくさんいるような状況だったこと、交通が麻痺して通学に時間がかかるようになったこと、などがありました。
学校生活には特に問題はなく、それまでは「学校、ちょー楽しい」と言っていて友達もたくさんいたし、成績面でも何の問題もありませんでした。ただ、「私、将来何になろうかなぁ」と言う点は悩んでいたようです。
親の私から見ると、今までがんばってきた疲れが出たのかなぁ、と言う感じです。
結局その後1度も登校していないので出席日数が足らず留年が確定しています。
長い人生の1年ぐらいたいしたことはないよ、と娘には言っていますし、本人も前向きにとらえていますが、これから1年下のクラスメイトと付き合わなければならないことについて何かアドバイスがあれば教えてください。

A 回答 (6件)

私は、高校1年の時に出席日数が足りず留年しました。


しかし、私は早生まれということもあった為か1学年下の人の方が気が合いました。
しかし、結局『サボりくせ』がついてしまっていたため休みがちになり、2年目の1年生の3学期に通信制の高校へ編入しました。
1年のダブりは、私には、全然小さなことでした。
むしろ貴重な体験をしたと思います。
今月、4年間の高校生活を終えやっと卒業しましたが、いろいろあったからこそ、卒業は本当に嬉しくて、別れのかなし涙より、卒業への喜びの涙が出ました。
1年下のクラスメイトでも、全然違和感なく、楽しかったです。
1つアドバイスといえば、あまり前のクラスの友達にべったりにならず、クラスに友達を作ることです。
留年しても1年生なら、1年生は、みんなその高校が初めてです。だから、留年していても友達は作りやすいと思いますよ。
私は、留年していることを初のHRでみんなの自己紹介の時に堂々と言いました。
私の場合、特別室などの場所を私しか知らなかったため、初めての教室移動の時、クラス全員が私について来て、その時に、クラスの友達と一気に友達になれちゃいました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験からのアドバイス、本当にありがとうございます。とても参考になりました。今は本人は結構前向きで、郵送で届くことになっている新学期の案内と宿題を待っているところです

お礼日時:2005/03/25 20:23

1 しっかり専門家に診察されていること。

大変良いことです。そのまま続けてください。

2 問題は学校側の体制です。どうフォローしてもらえるのか。再度確認が必要です。もちろん過度のフォローは苦痛になりますので、そのバランスが大切です。

3・4 留年の意思ですが、どれだけ理解されているでしょうか。
基本的に「新しい学校に行く」つもりで登校することですね。
過去の友人や仲間を頼らずに過ごせるでしょうか。
新しい学年のクラスに友人を作り、本来なら後輩になるクラスメートと同じように活動し、笑い、語り、悩むことができますか?
その中では冷たい視線も浴びるでしょう。面と向かって言われなくても「あの子はね・・・」というようないわれ方をすることくらいは覚悟できていますか。

経験からすると「どれだけ新しい学年に溶け込めるか」です。
想像以上に厳しい現実があると思いますが、ぜひ頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「新しい学校に行くつもりで」本人にもそのつもりでがんばってもらいたいと思います

お礼日時:2005/03/22 21:36

現高校生の観点から言わせてもらうと、


親からは時々励まして貰う程度で十分だと思います。
後は本人の頑張り次第ですかね。

親と一緒に全部のクラスに説明してまわったら自分だったら正直恥ずかしくて学校行けなくなります。。。
自分で言うのもなんですけど、親に寄りかかりたくもあり、自立したくもある時期ですから、
あんまり過度に保護されるとうざったくなりますし、
ある程度放っておいてくれた方がありがたいものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり過保護にしないで見守るようにします

お礼日時:2005/03/21 20:27

ご苦労されていることと存じます。


回答するにあたっていくつかお尋ねします。
1.心因性のものと思われますが、専門家のアドバイスは受けていますか。
2.学校側はお嬢さんの状況を正確に把握していますか。
3.留年はご本人の判断(決断)によるものですか。
4.4月以降はきちんと登校できる状態ですか。

質問文の内容だけでは判断できないので補足要求です。
経験からすると、厳しいように思います。
新しい学年で、新しい友人を作り、新しい人生を始める
・・・そんな覚悟がないと、全日制の高校では大変です。
特に欠席が多ければ結局同じ結果を招いてしまいます。

この回答への補足

ありがとうございます。補足します。
1>12月以降精神科を受診し、効うつ剤を処方されています。今は調子の悪いときだけ飲んでいます。
2>学校側には私が2回、本人が1回担任と面談し、説明してあります。
3>留年は本人の意思です。12月ごろからすでにそのつもりでいました。
4>体調は戻り、本人も前向きなので登校は出来る状態です。後は新学期以降どうなるかだけです。

補足日時:2005/03/21 20:09
    • good
    • 0

こんにちは。

18歳(女)です。
今はハイスクールの最高学年です。

実は私も似たような経験をした事があります。

私は日本の中学・高校に父の転勤のため
数年程通っていましたが、学校が嫌で嫌で
休みがちの時期が長く続いた事がありました。
確か高校1年~2年にかけてです。

イジメられていたとかでもないですし、成績に問題があったわけでもありません。部活もいくつか掛け持っていました。しかし、毎日学校に通っていくさい、自分の将来の事がとても不安になり、「いったい自分は何をしたいんだろう。」「これからどうすれば良いんだろう。」と思い悩みました。

学校に行っても保健室で寝込んで、授業もろくに受けていませんでした。

その時、私の両親は、私の事をほっておいてくれました。特に何も言わず、思うがままにさせてくれました。今思うと、それが私にとっての救いでもありました。「学校にいきなさい」などと心配されたら…、そのこといろいろな事に敏感だった私は立ち直るまでにもっと時間が掛かったと思います。

私が立ち直る事が出来たのは「時間」、それだけです。まだすべては解決していませんが、親に何も言われず見守ってもらえたのが一番嬉しかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何も言わずに見守る。なかなか難しくもありますが、心がけていきます。

お礼日時:2005/03/21 20:24

私の意見としては…良いと思います。



病気で学校を休んでおられたという理由がありますから…周りの生徒は理解してくれるはずですし、心を気遣ってくれることと思います。

他の生徒たちにきちんと、娘さんが病気で休んだいたこと、もう1年間やり直したいことなどを話した方が良いと思います。留年ということより、体調を崩してで休んでいた分を頑張りたいという強い意志を伝えるのです。

個人的な意見ですが…
できれば両親と共に学校に行って、ひとつひとつクラスを周って説明してあげて下さい。先生に任せてしまうと、先生の言い方によっては生徒を誤解させてしまったり、詳しい話をしない場合があるかもしれません。校長先生の承諾を得て、家族みんなで学校に行き、生徒の前で「こういうわけですので…どうか娘をよろしくお願いします」と伝えることで、生徒は心から分かってくれるはずですから。実際にそのようにされて、子供が学校に復帰した例がありますよ。

反対に何もきちんと生徒に説明をしていなかったら、「なんか、留年してるらしいよ」とか変な噂が立ってしまい、変な目で見られてしまう可能性が非常に高いです。

留年ではなく、体調を崩したことによって1年間をやり直すということを他の生徒たちが理解すれば、生徒たちは娘さんを助けてくれると思いますし、温かい目で教室に向かい入れてくれると思います。

不安や心配がたくさんあると思いますので、娘さんをしっかり応援してあげてください!!

参考になれば、嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ただ、私たち両親が学校に行くのは多分嫌がると思うのでやめておきます。成績が悪くてとか、素行が悪くて留年したわけではないので、そのあたりは学校も理解してくれていると思います

お礼日時:2005/03/21 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!