アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クレーガー=ビンクの表記法で、正電荷・負電荷が、「+」と「ー」で表さなかったのはなぜでしょうか?

A 回答 (4件)

原子「そのものの電荷量」と原子が置き換わることによる「変化した電荷量」は区別しないといけないので, そのために異なる記号を使っている.



と, Red Book にはちゃんと書いてある.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/28 16:53

いちおうほそくしておくと, 本当に「区別のために記号が違う」って書いてあるわけじゃない. とはいえ「どちらであるかを明確にしなけれ

ばならない」文脈が存在する以上, 同じ記号を使うわけにいかないことはあきらかだろう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/28 16:54

「表しているのが『イオンの価数』ではないから」じゃないかなぁ.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに、「区別する」ためはありそうですね!

お礼日時:2022/02/23 11:42

決め事だから本人に聞いてみないと、本当のところは分からないのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですが、何かわかってることあるかなと思いまして

お礼日時:2022/02/21 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!