dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ禍になりペットを飼う人が急増していますが、飼い主がコロナになった場合のペットは
ペットホテルでは預かってくれないことが多いということは知られてないのではないでしょうか。

便利屋が代理でペットを持って行っても断られる場合があります。

そういうことももっと報道すべきだと思いませんか。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    同居している家族も濃厚接触者となるためペットホテルには入れません。

      補足日時:2022/03/01 18:05

A 回答 (2件)

感染者自身が持ち込むことを断るケースはありますが、飼い主が感染しているならペットもお断りというケースは多くありません。


相談に乗ってくれる自治体もあります(動物愛護管理センターが預かる例がある)。
単身者でペットを飼っている人は、コロナ関係なく災害や入院などの緊急事を想定し、複数の備えを用意しているものです。
ペットホテルだっていつも空いているわけではないからです。
私の場合は、ペットホテルがダメなら友人知人、それがダメなら仲のいい同僚、それでもダメなら遠方の家族……という具合です。

それは飼い主の責任なので、あるペットホテルが断ったという話があっても、報道に乗せるほど社会的な問題とは思いません。
自治体も保健局も、単身でペットを飼っている人に対して、あらかじめ情報提供もしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/01 18:22

別にペット業者の自由であり問題ではありません。



何故報道されないといけないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!