アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3月14日から静岡エリアに
愛知の神領車両センター所属だった313系8000番台のオール転換クロス車が転属されました。

中央西線が315系に統一させる事で余ったものですが
大方の予想だと大垣車両センターの311系転換クロス車両への置き換えと言われてましたが
まさかの静岡地区転用。

静岡県といえばライバル路線もない
快速もない(有料のホームライナーのみ)
各駅停車だけで全てロングシート車両でした(身延線と御殿場線の一部にクロスシートはあったようですけど)

今後、静岡地区は211系の置き換えも転クロですかね?

質問者からの補足コメント

  • かわった人ですね

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/21 02:44
  • まぁ世の中、いろんな人間がいるから人間が多い国ほどいろいろ厄介なわけだけど

    まぁ鉄道会社なんかも
    なにをしても

    なんかしらの苦情とかが毎回たくさんはいるそうだし

    最近もJR東日本が
    人件費削減、経費削減の為に

    大半のみどりのまどぐちの廃止、多くの路線でワンマン運転化、まぁここまではいいけど

    駅の時計すら経費削減でバンバン削減、理由も時計のメンテナンス費が1台あたり年間2万だかかかり
    30万台削減すれば年間6億削減できるだかで

    時計まで削減はじめたけど、さすがにJR東日本への苦情があふれているそうですし。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/21 13:49

A 回答 (4件)

目的は転換クロスというよりトイレ付き車両の導入だそうです


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https: …

静岡地区利用者はクロスより通路幅の広いロングの方が良いとの意見も有るそうで。
    • good
    • 3

>かわった人ですね



さあどうでしょうね。

過去には中央線通学でセミクロスの115系に当たってた経験もあります。しかしボックスには乗車率が高い中で座ってしまうと出るのがかなり窮屈で、私の周りにもボックス席を嫌う声は結構多く(外に出れなくて乗り過ごした、なんて声も)、周りの乗客にも空席があるにもかかわらずボックス席への着席を敬遠してる人を見ることはよくありましたが。

阪神の急行なんかでも、梅田で転換クロス席が空いているのにこれを敬遠して車端部のロングに座る、という人を見るのは珍しくないですが。

乗務員の方からも、転換クロスの京急2100形などは乗降時間が余計にかかって嫌、という声もあるみたいですし。


静岡の帰宅時間帯って、3つ目の清水まででかなりの客が下りたと記憶していて、乗車時間が短いと外に出る面倒さのデメリットが目立って、特別歓迎されたりはしないんじゃないですかね。


こんな書き方をするとお前はクロスシートが嫌いなのかと言われそうですが、そんなことは無いですよ。私も長距離乗車の時はクロス席狙って座りますから。

ただ路線ごとに向き不向きがあって、クロスの方が優れているかロングの方が優れているかとか、一概には言えないんじゃないですかね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

静岡は利用者の乗車時間が全体的に短いように見えて、クロスシートは不向きに思える。



・窓側に座ってしまうと降りる時に面倒。手荷物が多い時はなおさら。
・通路側に先に着席客が来ると、窓側の席が敬遠されて空いたままのことも。
・席をとれず立つ場合は、スペースが狭くて窮屈。スペースが広いロングシートの方が楽。

ホームライナーも利用経験があるけど、乗車率はあまり高くない。乗車率は4割行かないくらい。


関西に住んでる時期に通勤で短距離を京阪8000系の各駅停車を利用したことがあるけど、いざ使ってみたら落ち着かなくてあまり嬉しくなかった。結局時間をずらしてロングシートの車両狙いに変更した、という経験があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

211系も静岡エリアですね。



    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!