dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人はなぜ意思が変わるんだと思いますか?
例えば、もう俺からは絶対関わらないからお前も関わってくるなって言ってた元彼が久しぶりと連絡してきたりするのでしょうか、

疑問なんです。人の意思って軽々しく変わることが普通なのですか?人間の嫌いという負の感情や意思というものは変わり続けるのでしょうか。

バカバカしい質問をしてしまってすみません…気になってしまったので皆様の意見をお聞かせください

A 回答 (2件)

日々何かに刺激されたり、経験したりもしながら


考えているからだと思いますよ(^^)

元カレが久し振りに連絡してきた件も
最初はそういうつもりであったかもしれませんが
考え方が変わったり、そうは言ったものの
やはり気になってしまったり
言ったことそのものを忘れていたりと
事由は一つではないと思います。

また、性格的要素もあると思います。
意志が強い人で初志貫徹できる人なら
考え方が変わっても連絡しなかたりしますし
そもそもが口だけの人も居て
人それぞれだと思います。

軽々しく変わっているのか
それとも重々検討した上なのかは分かりませんが
時間の経過と共に感情が薄まるという事は
往々にしてあると思います。

ですので、あなたも状況に応じて
相手を見極めながら
対応できれば良いのかと思いました。
    • good
    • 0

関わるなと言った以上責任を持ち、貫き通して欲しいですけどね。


ただ人の感情はずっと一定とは限らないので、例えば付き合う時には別れなど想定はしないで付き合いますよね?
そして私達絶対に別れないよね!と口約束をしたっても、別れてしまうカップルも多々います。

別れないと思ってたのは当時の感情で、今は当時の感情とは違うんだよ、と別れて行きますよね?

元彼も同じで、関わって来るなと思ったのは当時の事で、今は冷静になれたから関わりを持っても良いかと思う様になり、連絡をくれたんだと思います。

元彼の場合は久々の連絡なので、軽々しく変わってはなく、時間がかなり経過をして、気持ちが冷静になれたって方だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!