プロが教えるわが家の防犯対策術!

【化学】危険物の分類で分からないことがあります。

第三類自然発火性物質と他の危険物があります。例えば、第四類引火性物質の危険物。

第四類引火性物質の危険物も発火点まで液温が上がると点火源がなくても自然発火するそうです。

じゃあ、他の危険物も発火点を超える温度に物質が到達すると自然発火するのに、第三類自然発火性物質は他の危険物と何が違うのか分からなくなってしまいました。

第三類自然発火性物質だけが自然発火するなら分かりますが、他も自然発火するなら、第三類自然発火性物質の分類条件って何なのでしょうか?

第三類自然発火性物質だけ液温が発火点に達してなくても低い温度で自然発火するということでしょうか?

でも第四類引火点物質も酸化で発火点以下の液温で発火します。

何が違うのでしょう?

A 回答 (2件)

第3類危険物には、「自然発火性物質」と「禁水性物質」が指定されています。



「自然発火性物質」は、空気中で自然発火しやすい固体または液体の物質のことを指します。また、「禁水性物質」は水に触れると発火したり可燃性ガスを発生する固体または液体の物質のことです。

第3類危険物の大部分は、自然発火性と禁水性の両方の性質を示します。

https://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/img/dai3ru …

ただし、例外として、黄りんとリチウムがあります。「黄りん」は自然発火性のみ示し、「リチウム」は禁水性のみ示します。

特徴
・常温(20℃)で固体または液体である。
・大部分は、可燃性である。
・可燃性物質だけではなく不燃性物質もある。(炭化カルシウム)
・大部分は、自然発火性と禁水性の両方の性質をもつ。
・自然発火性のみ有している物質もある。 (黄りん)
・禁水性のみ有している物質もある。 (リチウム)




危険物第4類は「引火性を有する液体」と定義されており、以下のように分類されています。

分類 特徴

特殊引火物
発火点100℃以下のもの、引火点-20℃以下 沸点40℃以下のもの
ジエチルエーテル、二硫化炭素など

第1石油類
引火点21℃未満のもの
アセトン、ガソリンなど

アルコール類 炭素数1~3の飽和1価アルコール(変性アルコールを含む)

第2石油類
引火点21℃以上70℃未満のもの
灯油、軽油など

第3石油類
引火点70℃以上200℃未満のもの
重油、クレオソート油など

第4石油類
引火点200℃以上250℃未満のもの
ギアー油、シリンダー油など

動植物油類 動物の脂肉等又は植物の種子若しくは果肉から抽出したもので引火点250℃未満のもの

危険物から除外されるもの
<参考>
消防危第14号 消防特第34号
危険物の規制に関する政令等の一部を改正する政令等の施行について(平成元年3月1日)4ページ目
(pdfファイル)
https://www.fdma.go.jp/laws/tutatsu/assets/01030 …

アルコール類から除外されるものとして
炭素数が1~3までの飽和1価アルコールの含有量が60重量%未満の水溶液 
→ 非危険物

アルコール類から除外されるものとして
可燃性液体量が60重量%未満で、引火点および燃焼点がエチルアルコールの60重量%水溶液の引火点および燃焼点を超えるもの 
→ 非危険物

第2石油類から除外されるものとして
可燃性液体量が40重量%以下であって、引火性が40℃以上かつ燃焼点が60℃以上のもの 
→ 指定可燃物(可燃性液体類)

第3石油類、第4石油類から除外されるものとして
可燃性液体量が40重量%以下のもの
→ 指定可燃物(可燃性液体類)

<参考>
総務省消防庁の消防法のページ
 https://www.fdma.go.jp/relocation/kasai_yobo/abo …
アルコール類の判断フローチャート(pdfファイル)
 https://www.fdma.go.jp/relocation/kasai_yobo/abo …
危険物第4類確認試験のフローチャート(pdfファイル)
 https://www.fdma.go.jp/relocation/kasai_yobo/abo …

特性
・引火性を有する液体であり、蒸気は空気との混合物を作り、火気により引火もしくは爆発の可能性がある。
・蒸気比重は1より大きく(空気より重い)、蒸気は低いところに滞留しやすい。
・液比重は1より小さく、水に溶解しないものが多い。
・電気の不良導体であるものが多く、静電気が蓄積されやすくなる。蓄積された静電気が放電するときに発火する火花により引火する可能性がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございました

お礼日時:2022/03/30 20:55

下記の二つのURLの「判定フローチャート」を御覧下さい。


https://www.scas.co.jp/services/materialscience/ …
https://www.scas.co.jp/services/materialscience/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!