dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

資格の勉強をしています。
勉強が出来る日と出来ない日があります。
できる日は4時間くらいやろうと思います。
出来ない日は30分程度やろうと思っています。
要は続けることが大切ですよね。
気づいたら勉強!が一番ですよね。

A 回答 (3件)

「エビングハウスの忘却曲線」という言葉があります。

記憶してから1日経つまでに記憶した74パーセントは脳みそからこぼれ落ちてしまうらしい。

だから、人のことは言えないんだけど、今日4時間やったけど明日は忙しいから勉強休んで、その次の日2時間やるというその日の予定次第の時間割では記憶の定着率も良くない

毎日短い時間でも勉強する方が、継続の習慣もつくし、効率も良いそうです。その日のうちに74パーセント忘れるから復習して記憶を定着させることが必須なのです。勉強とは覚えたことを自転車の運転の様に体(頭)に刷り込ませるまでの旅なのかもしれません。

丸々1日勉強しなかった日を作るより、1日5分でも5分で覚えられる勉強をするといいですね。例えば、英単語を3つとか。たった3語とバカにできませんよ。例文のまま覚える、形容詞、副詞になるとどういう単語になるか、など。闇雲に脈絡の無い単語10覚えるより、〇〇に関連した言葉5個とかテーマがあると覚えやすい

飽きないで覚えられる工夫も大事ですね。

1番無駄な時間はグレーゾーンの時間だそう。次何の勉強しようかな。明日の試験、どうなるかなのと考えてる時間がグレーゾーンのひとつ。

空白の時間は何も生み出しませんから。集中が大事。

私はシニアですが、若い時もっと勉強しておけば良かった、としみじみ思う時があります。私もあなたと同様勉強で頑張ってみます。

今日も勉強かと思わないで「毎日が勉強のチャンス。有難いな」と思いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそうですね。
勉強出来ることは、幸せですね。

お礼日時:2022/04/02 14:33

社会人だと勉強時間の確保が


難しいですね。

ワタシは、教科書を小さくカットして
ポケットに入れ、
いつでも、たとえばエレベーターを
待っている時なども、勉強していました。

勿論、通勤時間はフル活用です。

続けること、時間の確保、ですね。

大切なのは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
時間の確保、工夫したいですね。

お礼日時:2022/04/02 14:35

いかに、その勉強をする時間の確保を、何よりも優先できるかどうかが資格獲得へのカギを握ると思います。

資格獲得への意識を日々の中で、どれだけ高められるかの質の問題も重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かにそうですね。
時間の確保大事にしたいです。

お礼日時:2022/04/02 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!