アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古文と漢文の勉強について質問です。
古文と漢文はどっちから勉強した方がいいんですか?
それとも両方同時並行の方がいいんですか?
教えてください!お願いします。

A 回答 (2件)

いろいろな考え方もあるし、おそらく他の回答が正しいとは思いますが、個人的には漢文から始めました。

漢文ゼミノートonly。これ1冊でセンター試験(当時)は満点。次に、古文ステップアップノート。これ1冊でセンター古文は1問間違い。満点とりやすい教科からやっただけのことです。生物なら遺伝、化学なら有機が満点とりやすいかと。
あくまでも受験勉強の話です。初学者なら古文からやった方がいいと思いますし、他の教科も教科書の順にやるしかなかろうかと。
同時並行できればいいのですが、他の教科もやらないといけないので、国語に多くの時間を費やすことができるでしょうかね。
    • good
    • 0

元塾講師です。



 基本は「古文から」です。
 以下に大きな理由を2つ書きます。

 1:漢文で古文の文法などの知識を使うから
 漢文の書き下し文は古文表記になります。そしてその書き下し文を現代語訳して、初めて(現代に生きる我々は)理解できます。そのため独力で古文を読む場合、古文の知識がないと読めません。学校の授業では、(授業をやったていにすべく)そうした部分を先生がさらっと解説し生徒も分かった気になることが多いですが、それが理由で「自分がどこが分かっていないのか分からない」状態になります。もちろん、古文の文法を理解できていれば漢文が読めるわけではありませんが(漢文だけに必要な文法や知識もある為)、古文の知識がないと漢文は得点できません。

 2:入試で漢文が必要な学校は多くはないから
 共通テストでは出題されておりますが、漢文が出題される私立大学はかなり少なく、文学部などの出題に留まる大学も多いです。早稲田大学商学部のように漢文が出題されるようになるケースはまれです。京都大学は2次試験で扱っていません。
 こうした状態の為、「漢文を使わないで受験する(使っても共通テストのみ)」という受験生が大半で漢文の勉強時間が無駄になる可能性があります。また漢文では先に挙げたように古文の知識も必要であり、一緒に勉強する方が時間と手間がかかります(自身・指導経験も踏まえた私の考え)。

 ある程度勉強した上で、入試直前に「漢文を重点的に勉強しよう」という作戦は意味がある場合もあります。古文は難問もあり高得点を取ることが難しいですが、漢文はある程度勉強すれば高得点が取れるようになるからです。古文で助動詞まで勉強し終えたら漢文を始めても問題ないでしょう。
ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています