アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

倫理面や道徳面で出生前診断や遺伝子検査については様々な意見がありますが、皆さんは賛成反対のどちらですか?
現実問題、障害を負って生まれてきた人や、先天性の疾患を持って生まれた人は幸せな人生を送れるかという問いに対しては、簡単に結論を導けないと思います。
障害を負ってたり、先天性の疾患を持って生まれた子供を育てる親の負担や精神的な辛さを考えた時、私は出生前診断に肯定派の立場です。(賛成ではなく肯定です。)

ハンデを背負い生まれた子供にかかる費用はかなり莫大です。医療費や介護費などそういう側面からも現実問題考えなければいけないと思います。

出生前診断では、ダウン症や重度の知的障害などが分かるそうです。
遺伝子検査などでは、生殖能力やガンや疾患系の遺伝リスク、アルコールの耐性(強い弱い)が100%分かるそうです。

こうした側面から考えた時、胎児の出生前診断を義務付けることと、18歳以上の男女全員に遺伝子検査を導入すべきではないでしょうか。

そして、結婚制度も大きく転換し、恋愛結婚は全面的に禁止し、国指導で遺伝子検査を実施して、国が定めた基準に達した遺伝子の男女を無作為に結婚させれば良いと思います。

なお、生殖能力を踏まえた場合、男性も女性も27歳までに基準を達した男女は結婚させることをするべきです。

遺伝子検査の基準ですが以下の項目を設定して全てクリアした男女を無作為に組み合わせて結婚させるべきだと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【男性】※18歳から27歳まで毎年遺伝子検査等を実施。以下の3項目をクリアした男性の結婚資格を認める。

①生殖能力が以下の基準であること
精液量 1.5ml以上
精子濃度 1,500万/ml 以上
総精子数 3,900万以上
運動率 40%以上
正常形態率 4%以上(奇形率 96%未満)

②ガンや疾患系の遺伝リスクが少ないこと

③ALDH2(アルデヒド脱水素酵素2)が正常型ホモ接合体(NN型)であること。


【女性】※18歳から27歳まで毎年遺伝子検査等を実施。以下の3項目をクリアした男性の結婚資格を認める。

①生殖能力が以下の基準であること
AMH値:4.69ng/ml(基準値範囲:0.76~14.18ng/ml)

②ガンや疾患系の遺伝リスクが少ないこと

③ALDH2(アルデヒド脱水素酵素2)が正常型ホモ接合体(NN型)であること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

男女共に基準①・②・③は同じ観点で設定されています。

①は子孫繁栄を考慮しています。男性女性ともにWHOなどの機関が定めた基準値以上を最低ラインとしてあります。

②はガンや基礎疾患にリスクを最小限に減らすために設定しています。少なくとも、この基準を設けることで、家系的な疾患リスクは大幅に減らすことができます。

③はお酒の強い体質の子孫が生まれるために設定しました。ALDH2(アルデヒド脱水素酵素2)が正常型ホモ接合体(NN型)の場合、飲酒による顔面紅潮や吐き気などが起きず、多くの量の酒が飲める体質(酒に強い体質)となります。一方、ALDH2遺伝子の点突然変異型であるヘテロ接合体(ND型)の場合、飲酒後、血中アセトアルデヒド濃度の上昇により、フラッシング反応(顔面紅潮、動悸、悪心、低血圧等)の症状が現れます。また、ヘテロ接合体(ND型)の人は、飲酒を全くしない場合でも脂肪肝や狭心症、心筋梗塞のリスクが高いということが医学的に証明されました。
従って、脂肪肝や狭心症、心筋梗塞などのリスクを減らすためには、酒が強い体質の人の方が有利ということになります。

ちなみに、日本人は以下の割合ということが証明されており、男女による比率の差も生じないことが証明されています。

A:56%が酒に強く飲んでも赤くならない人(正常型ホモ接合体【NN型】)
B:40%が酒に弱くすぐに真っ赤になってしまう人(ヘテロ接合体【ND型】)C:4%が全く酒を受け付けない人(変異型ホモ接合体【DD型)

従って、BとCの体質の44%はその時点で結婚許可対象から外れるため、一時的に人口は減るでしょうが、長い視点で疾患リスクや健康リスクを踏まえた場合、数十年スパンで日本人がNN型の割合を100%に持っていくことが望ましいと考えます。


恋愛結婚を認めなくすれば、モテるモテないとかそういう問題も無くなりますし、少子化問題はすぐに解決するでしょう。また、出生前診断を義務化することで、親の心理的な負担の軽減や、膨大な医療費へのリスクの軽減という部分でも現実問題、義務化すべきだと思います。それしかないと思います。

倫理観や道徳観よりも親の立場や少子化対策を第一に考えるべきだと思います。


みなさんはどう思いますか?

A 回答 (2件)

まず、どんな結果が出ても、受け入れるか、堕ろすかを強い意志で決めていれば他人がとやかく言えるものではないと思う。


その上で、自分ならどうせ受け入れるのでしないという考えだな。ただ、堕ろすという決定をしたヒトを俺は絶対に非難はしない。
義務化は反対。子どもを得ることはそういうことであり、五体満足に生まれても、その後障害を持つことだってある。
    • good
    • 0

出生前検査を義務化して、もし胎児が障害があると言われたら、堕胎するのでしょうか?それとも、いろんな覚悟して産むことを選択するのでしょうか?義務化は、反対です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!