dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車には前輪と後輪にそれぞれブレーキが付いていますが、
  
 前輪のブレーキのみを掛けた時と
 後輪のブレーキのみを掛けた時では止まり方が違いますよね。

 何故か後輪のブレーキを掛け、後輪がスリップするときは、あたかも後輪が前輪を追い越そうとしているかのように横向きになってしまいます。
 前輪ブレーキを掛けて前輪がスリップするときは
そのような事は無いです。
 むしろ前輪ブレーキを掛けた時のほうがつんのめるので後輪が前へ行こうとするような気がするのですが、そうではないの何故でしょうか?

A 回答 (3件)

後輪が前輪を追い越そうとして横向きになるのは,ハンドルが若干傾いていたか,路面がうねっていた,もしくは後輪の左右の荷重が違っているためです.


バイクでも自転車でもまっすぐな状態で後輪をスリップさせることができます.

前輪プレーキをかけてスリップしてもまっすぐに進む例は稀ではないですか?
前輪の場合,スリップすると簡単に転倒してしまいます.
前後のタイヤの荷重がミソです.

以下補足です.

前輪がロックしにくいのはブレーキをかける事で,それまで均等にタイヤにかかっていた荷重が前輪に移動します.
そうすると前輪を路面に押し付ける力が大きくなりロックしにくくなります.

後輪がロックしやすいのは前輪とは逆で,それまでかかっていた荷重が減るため路面に押し付ける力が小さくなりロックしてしまいます.

ジャックナイフは微小な速度域でも可能です.
ゆっくりとブレーキをかけずに一気に前輪ブレーキをかけシートからお尻をあげ,ハンドルに体重をかければ簡単に後輪を持ち上げることができます.
    • good
    • 0

1.後輪のブレーキで後輪がスリップする場合


  これは、後輪が前輪を追い越そうとしているわけではなく、
  後輪が地面との摩擦を失って滑っている状態です。
  ですから後輪は、どこへ向かうかは、分かりません。
  (車体がどちらかに傾いていると、横向きになります)
2.前輪ブレーキで前輪がスリップする場合
  後輪が前へ行こうとする力が働くことは間違いないですが、
  後輪には、地面との摩擦があるため普通に前進するだけで、
  横を向くことができません。

こんな説明でわかりますか。
    • good
    • 0

>後輪がスリップするときは



これは、自転車の車輪が回転運動してるので、
後輪が停止する時の摩擦のバランスで直進安定性を失うために横方向にスリップしてるだけです。

>前輪ブレーキを掛けた時

後輪は前に行こうとしています。
簡単に言えば、前輪の設地点を支点に回転運動をしようとします。
只、自転車のタイヤは細い上に、ブレーキを掛けた時にスリップすれば転倒して当然です。
同じ2輪車でも、BMXやバイクでは、前輪ロックして後輪を高く上げる「ジャックナイフ」と言うテクが有ります。
当然速度が高く、思いっきりブレーキを掛けると1回転します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!