プロが教えるわが家の防犯対策術!

「東急渋谷東館地下1階」と「東横線高架下検品所」を結んでいた地下道無人トロッコについて。

Q1.今はどうなっているのですか?
・トロッコは廃止されたのですか?
・地下道はどうなったのですか?

Q2.どこを通っていたのですか?
・すぐそばに暗渠された「渋谷川」があると思われるのですが、どういう位置関係ですか? どこかで川の上か下を通過していたのですか?

Q3.記事を読むと民間企業の施設のようですが、「国道」の下を一民間企業が地下道を通したりしてもよいのですか?

Q4.トロッコとトロッコ電車では何が異なりますか?
・乗車賃を取り旅客を乗車させると、どんな形状のトロッコでもトロッコ電車になりますか?

https://www.shibuyabunka.com/special/201306/part …

A 回答 (1件)

質問の前半部については、質問文にあるリンクに書いてあります。


https://www.shibuyabunka.com/special/201306/part …

中央の溝にワイヤーが通っており、それをトロッコがグリップして移動するようです、走行軌道は無く、コンクリート床をゴム車輪で移動するようで、走行用軌道が無いので、厳密には鉄道ではない、スキーのロープトウやTバーリフトみたいなものです。

A1 再開発でなくなっているはずです。東急デパートも建て替えですから。地下道も地下を大幅に掘り返していますから、無くなったのでは

A2 記事にあります。上下の隙間を通したのでしょうね。

A3 道路使用許可を得れば、誰でも作れます大規模な工場などでは道路を独自に設置しており、国道と交差している部分もあります。有名なのは宇部興産専用道路、巨大なフルトレーラーが爆走しています。海岸部の大きい工場だと工場間を結ぶ橋梁やトンネルが道路の上下に結構存在します(鉄道は無くなったかも)。現在は無くなったかもしれませんが、製鉄所だと銑鉄を運ぶトピードカーの列車が走っています。
大きなトンネルとしてはJFEスチールの川崎地区と扇島を結ぶ鋼管海底トンネルがあります。東扇島インターができ、川崎市道トンネルが開通するまでは東扇島に渡る唯一の手段でした。
また、関越道をまたぐ橋梁の一つは貨物線の廃線跡でしたが、撤去されました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

A4 鉄道法上の区別はありませんが、人が乗れるのを現場で電車と呼んでいるケースが多いようです。鉱山の構内鉄道なども、人車だけ電車と呼んでいます。
運賃の聴取も関係ありません。すでに廃止されて長いですが兵庫県の明延鉱山にあった明伸電車は運賃一円でした、本当かウソかわかりませんが乗車人数を数えるためという説も。
黒部渓谷のトロッコ列車「黒部峡谷鉄道」も当初は運賃を取らず、便乗を認めていたそうです。
業務用トロッコでは便乗の場合、同様なケースは多く、多くの森林鉄道がそうでした。立山砂防軌道や黒部の上部軌道(欅平~黒部ダム)も同様です。その際「生命の保証はしない」との一言の入った乗車票があったとか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>走行軌道は無く、コンクリート床をゴム車輪で移動するようで、走行用軌道が無いので、厳密には鉄道ではない、スキーのロープトウやTバーリフトみたいなもの
・なるほど、決められたルートを通るけれども、軌道ではないわけですね

>宇部興産専用道路
・検索してみたら「全長31.94 kmに及ぶ、日本一長い私道」と書いてありました。とてもびっくりしました……。

>海岸部の大きい工場だと工場間を結ぶ橋梁やトンネルが道路の上下に結構存在します
・初めて知りました

>トピードカー
・検索してみたら「製鉄所で使用される溶銑を運ぶための特殊な貨車」と書いてありました。初めて知りました

>鋼管海底トンネル
・検索してみたのですが、民間企業のトンネルがあるのですね。想像したこともありませんでした。とても驚きました

>鉄道法上の区別はありませんが、人が乗れるのを現場で電車と呼んでいるケースが多い
>立山砂防軌道
・検索してみたら「専用鉄道」「専用軌道」などのキーワードも見つかりました。まだまだ私が知らない世界があるのだな、と思い大変興味深かったです。

お礼日時:2022/04/30 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!