アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知床観光KAZU Iの事故の救難ですが、1時13分に118番に救難要請があって、海上保安庁のヘリコプターが現場に到着したのは4時半頃だそうです。3時間17分もかかっています。

海上保安庁は、1時13分にはヘリコプターは哨戒作業中であったので、釧路航空基地への帰還、潜水士の搭乗、燃料補給などに時間がかかったことが3時間17分もかかった原因としています。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220425/700 …

もちろん、海保のヘリは事故救難だけを任務としているわけではないことも、釧路航空基地から現場まで片道1時間10分もかかることもよく分かります。110番のように陸路をパトカーで走るのとは訳が違うということもよく分かります。事故現場での救急対応は、まずはその現場にいる人間がしなければならないというのもよく分かります。

海保の現場の皆さんが一生懸命任務に当たっておられることも分かっているつもりです。
決して海上保安庁を責めるつもりはありません。

でも、1分1秒をあらそう事故現場へ、しかも僅か160kmしか離れてないところへ、3時間17分は遅すぎると思います。
釧路航空基地にはこのヘリ以外にもヘリがあると思いますし、飛行機もあると思いますし、釧路航空基地で潜水士を積まないで燃料と救命ボートだけ積んで出発するということも可能だったと思います。網走や根室の自衛隊に出動を要請することもできたと思います。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/syoukai/kan …
https://www.mod.go.jp/asdf/base/index.html

今の日本の海上救難活動が、体制として機能してないように思います。何か根本的な問題があるように思います。
皆さん、どう思われますか。

A 回答 (4件)

3時間ちょっとかかってるのは正直時間かかりすぎですね。


陸路でも釧路からウトロだったらそれくらいで移動できますよ。
沈没の原因は別として空路でその時間はかかりすぎると思います。
今回は遊覧船の会社に批判の矛先が向けられてますが、これは救助する側からしたら大問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人考えですが現在の海難救助には少なくとも次のような問題があると思います。

(1)自衛隊は海保より先には出ない
海保が出動して状況が分かってからでないと自衛隊は出動しない制度になっているのではないでしょうか。そうでなければ、今回のように3時間17分もかかる場合にはすぐ動ける自衛隊が出動すると思います。でも、そんな制度は取り払って欲しいです。

(2)他の作業中は救難できない
今回は、1時13分にはヘリコプターは哨戒作業中であったので、いったん釧路航空基地へ帰還して燃料補給をしないと救難に向かえなかったとのことですが、すぐに救難に向かうにはいつでも出動できるヘリ、常時待機ヘリがなければなりません。ヘリと操縦士を増やさなければならず経費がかかることですが、(1)とあわせて体制を整備して欲しいです。

(3)救命装備の搭載
海保のヘリには、哨戒など他の作業中であっても、常時、救命ボート、救命胴着、消火装置など救命装備を搭載しておき、燃料さえ足りるならば、哨戒など他の作業現場から即救難に向かえるようにしておいて欲しいです。

お礼日時:2022/05/02 16:33

そうですね。


知床遊覧船が最も悪いですが、確かに救難ヘリの運用にも改善の余地があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人考えですが現在の海難救助には少なくとも次のような問題があると思います。

(1)自衛隊は海保より先には出ない
海保が出動して状況が分かってからでないと自衛隊は出動しない制度になっているのではないでしょうか。そうでなければ、今回のように3時間17分もかかる場合にはすぐ動ける自衛隊が出動すると思います。でも、そんな制度は取り払って欲しいです。

(2)他の作業中は救難できない
今回は、1時13分にはヘリコプターは哨戒作業中であったので、いったん釧路航空基地へ帰還して燃料補給をしないと救難に向かえなかったとのことですが、すぐに救難に向かうにはいつでも出動できるヘリ、常時待機ヘリがなければなりません。ヘリと操縦士を増やさなければならず経費がかかることですが、(1)とあわせて体制を整備して欲しいです。

(3)救命装備の搭載
海保のヘリには、哨戒など他の作業中であっても、常時、救命ボート、救命胴着、消火装置など救命装備を搭載しておき、燃料さえ足りるならば、哨戒など他の作業現場から即救難に向かえるようにしておいて欲しいです。

お礼日時:2022/05/02 16:33

救急要請後、すぐに沈んだと思われ、海水温5度の場合、10分以内に救助が必要。

救命胴衣は、瞬間海に落ちた場合のみ有効。沖縄の海だったら、全員助かっていたはず。
そもそも、沈没の原因が不明。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>救急要請後、すぐに沈んだと思われ、海水温5度の場合、10分以内に救助が必要。救命胴衣は、瞬間海に落ちた場合のみ有効。沖縄の海だったら、全員助かっていたはず。
>そもそも、沈没の原因が不明。

そのとおりだと思います。

また、海上保安庁や自衛隊の現場の方は本当に一生懸命していると思います。ですので、海上保安庁や自衛隊を責めるつもりは全くありません。

でも、同じ事故がまた起きた場合、また3時間17分かかることはあって欲しくありません。

お礼日時:2022/04/30 21:48

この事故で海保とか自衛隊責めるのって、完全に論点ズレてますよね?


危険な状況なのに船を出した遊覧船側が100%悪くって、自衛隊は関係ないでしょうに

逆に質問者は、何分だったら納得なんですかね?
また、質問者が納得できるスピードで海保が到着していれば、乗客の命が助かったという保証があるんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言葉足らずでした。

自衛隊を責めるつもりは全くありません。このことは海上保安庁と同様です。

また、事故が起きた原因については多くのメディア、サイトで次第に明らかにされつつあると思うので、そちらを待ちたいと思います。ここでは触れません。救難活動だけについて見たいと思います。

お礼日時:2022/04/30 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!