アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緑の生ごみコンポストとかいう外に出して生ごみ入れるやつ持ってます。
かき混ぜたりいろいろするの面倒なので生ごみ入れてほったらかしです。
中開けるとハエがぶんぶん飛んでとても臭いです。
これでもいずれ多少は肥料になるんでしょうか(;^_^A
電動式混ぜ器買おうと思うのですが、家庭菜園のためそこまでしてやる価値があるのかどうか知りたいです。
生ごみ→全部捨て、
肥料→買ってくる
のほうがコスパとか手間考えるとましなような気がしてきたので経験ある方アドバイスお願いします。
蓋開けた悪臭で病気になるとかもありうるんですかね(;^_^A

A 回答 (6件)

ハエが発生するのは、使用方法が間違っているからです。


使用方法が正しければ、まずハエが発生する事はありません。

地面を掘り1/5程度埋めます。生ゴミを30cm入れたら、
土を30cm入れて被せます。この繰り返しで一杯になるまで
入れます。半年後にコンポストを引き上げ、中に溜まった物を
良く撹拌し、その後にブルーシートを被せて、更に半年放置し
ます。これで自家製堆肥が出来て、花壇や家庭菜園で土壌改良
として使用が出来ます。この作業期間中には、ハエは発生しま
せん。ちなみにコンポストで作った物は肥料にはなりません。

腐葉土=広葉樹の落ち葉を腐熟させた物。土の文字が含まれて
いるが、土としては使用が出来ない。土を活性化させるために
使う土壌改良材になります。土に1~2割混ぜて使用します。

堆肥=樹皮を腐熟させたバーク堆肥、牛の糞を腐熟させた牛糞
堆肥等があります。肥料の文字が含まれていますが、植物に必
要な量の養分は含まれていません。そのため肥料は改めて施す
必要があります。花壇や家庭菜園、畑で使用します。
腐葉土と同じで土壌改良材で、土に1~2割混ぜます。

ホームセンターや園芸店で売られている腐葉土や堆肥ですが、
余りにも安い物には未完熟の物が多いです。未完熟の物を使用
すると、土に混ぜると再発酵が始まり、その時に出る発酵熱や
発酵ガスにより植物の根を傷めて育たなくなります。
必ず完熟と書かれている物を選んだり、あまりにも安い物は買
わない事です。

結論から言うと、電気式混ぜ器では発酵中にハエが湧きます。
匂いもコンポストと変わりません。
堆肥にする事は出来ませんが、乾燥させて量を減らせるタイプ
もあります。ですが価格が大幅に高くなります。

堆肥と腐葉土はホームセンターで買う方が経済的です。
また肥料も買われた方が経済的です。

ちなみにコンポストの蓋を開けると異臭がしますが、病気にな
る事はありません。
    • good
    • 1

バケツでやったことがありますが、ヘドロみたいになって、悪臭出たので、やめました。

空気に触れないからでしょうね。

落ち葉や、生き物の死骸が、地面に積み重なっていく感じで、生ゴミを地面に少しづつぶちまけていったら、自然に土に戻るって感じでした。

今は、大きな穴を掘ったので、そこに生ゴミを入れてます。
土はかぶせず、空気に触れさせてます。
    • good
    • 0

生ゴミが勝手に肥料になるわけではなく土に含まれる細菌や微生物が生ゴミを分解して土に還し肥料になるって仕組みですので生ゴミを置いただけじゃ肥料にならずにただ空気中の雑菌が繁殖して臭いを撒き散らすだけです。

土壌と空気中じゃ細菌微生物の量は全然違いますからいつまでも腐敗は進まずに下手をすると乾燥してそのままってことも。

コスパを下げるために手間を増やすのであって、手間をかけないならコスパが良くならないのは当然でしょう。使用方法は正しく守らないと効果は期待できません。

面倒くさがりさんにはコンポストは向かないと思います。
    • good
    • 1

混ぜるのが面倒でも、土を定期的にかけるくらいはしたほうがいいと思いますけどね、それで匂いや虫の発生をだいぶ抑えれると思うし

    • good
    • 0

家庭菜園レベルなら、生ごみ処理機の方が良いでしょうね


自治体によって補助金額は違いますが、その補助金で
購入費のほとんどが賄える金額ですよ。

臭いもしないし、投入して蓋を閉めるだけ、
中に、貯まってきたら容器を取り出して、袋に入れるだけ
手間もかかりません。
但しメーカーや機種によっては、消耗品が必要な物もあります
これらの要らない機種を購入すれば、経費も電気代の数円だけ
    • good
    • 1

電動式のごみを混ぜるタイプは、中身が粘土のようになり、動かなくなることがあります。

年に何度か中身を全部出してほぐしてからまた入れなおすようになりました。それで廃棄。今は生ごみは全部燃えるゴミの日に廃棄してますが、これからの時期、生ごみにはコバエが発生するので、夜は蓋つきの小型のバケツに入れています。(時々忘れます)
生ごみ処理機の中には生ごみを粉砕乾燥させるものがありますね。もし今後買うならこちらかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!