アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Q1.「2025年」のことを何と言いますか?
一般的には「西暦」と呼ぶのだと思うのですが、「西暦」=「2025年」ではないので、より正確には何と表記するのか疑問に思い質問しました。

Q2.西暦年は、標準的な日本語ですか?
wikiには西暦年という言葉が掲載されているのですが、この用語は標準的な日本語ですか?

Q3.「2025年」には元号も年号も含まれていない?
西暦が紀年法の一つだというのは分かるのですが、元号や年号とはまた別の話ですか?
「2025年」には元号も年号も含まれていない、という理解であっていますか?

A 回答 (6件)

Q1.


「2025年」のことを何と言いますか?
一般的には「西暦」と呼ぶのだと思うのですが、「西暦」=「2025年」ではないので、より正確には何と表記するのか疑問に思い質問しました。
:
・これは、西暦による紀年法の一例である。

という意味で、

・「2025年」は西暦である。

のように表現することはできます。
図式化すると、

「2025年」=「西暦」

となり、

「西暦」=「2025年」

という表記にしてしまうと誤りになる。

Q2.
西暦年は、標準的な日本語ですか?
wikiには西暦年という言葉が掲載されているのですが、この用語は標準的な日本語ですか?

実際に使われる機会がそれほど多いとも思われないので「標準的」と言えるか否かは別ですが、「西暦の年」という意味で違和感のない表現と思います。
「西暦」が「年」を連体修飾する形の熟語で、自然な熟語構造になっている。
「前の年」と言う替わりに「前年」と言うのに似ているかもしれません。

Q3.
「2025年」には元号も年号も含まれていない?
西暦が紀年法の一つだというのは分かるのですが、元号や年号とはまた別の話ですか?
「2025年」には元号も年号も含まれていない、という理解であっていますか?

そのとおりです。
元号(年号)は、特定の年代に付けられる称号で、《2022年(令和4年)現在、世界では日本のみで制定、使用されている》もの。
天皇が替わることによって元号(年号)は替わる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E5%8F%B7
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>「2025年」=「西暦」となり、
>「西暦」=「2025年」という表記にしてしまうと誤りになる
・2025年は西暦だけれども、西暦は2025年ではない、ということですね

>「西暦の年」という意味で違和感のない表現と思います。
>「西暦」が「年」を連体修飾する形の熟語で、自然な熟語構造になっている。
>「前の年」と言う替わりに「前年」と言うのに似ているかもしれません
・なるほど、参考になりました

>元号(年号)は、特定の年代に付けられる称号
・用語の西暦とは、直接関係がないのですね

お礼日時:2022/05/07 20:50

>Q1.「2025年」のことを何と言いますか?



正確に言うなら「西暦2025年」でしょう。「西暦」を省く言い方が一般的。
A.D. (Anno Domini) 2025年。キリスト生誕紀元2025年。


>Q2.西暦年は、標準的な日本語ですか?

何をもって標準的と言うかはともかく、
「西暦で表した年」という意味は確実に伝わります。
日本の「元号で表した年」と明確に区別したい言い方ですね。


>Q3.「2025年」には元号も年号も含まれていない?

「元号」は、大化・白雉・朱鳥~~~明治・大正・昭和・平成などの呼称を言います。古代中国由来。
「令和4年」は元号による紀年法。「西暦2025年」はキリスト生誕紀元による紀年法。

「年号」は、たんに「何らかの紀年法で表した年」を言う場合もありますが、一般的には「元号」と同じ意味と解釈されるでしょう。

「2025年」「西暦2025年」を「元号」と言うのは間違い。
「2025年」「西暦2025年」を「年号」と言うのも紛らわしい。

-------

和暦    令和4年
西暦    2022年(キリスト生誕紀元)
皇紀    2682年(神武天皇即位紀元)
ユダヤ暦  5782年(創世紀元)
イスラム暦 1443年(聖遷紀元)
檀君    4355年(檀君即位紀元)
主体暦    111年(金日成生誕紀元)
民国歴    111年(中華民国成立紀元)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>正確に言うなら「西暦2025年」でしょう。「西暦」を省く言い方が一般的
・なるほど。「正確な言い方」と「一般的な言い方」は異なるのですね

>西暦で表した年
>元号で表した年
・なるほど、こういう対比になるわけですね

>「元号」は、大化・白雉・朱鳥~~~明治・大正・昭和・平成などの呼称
・なるほど

>「年号」は、たんに「何らかの紀年法で表した年」を言う場合もありますが、一般的には「元号」と同じ意味と解釈されるでしょう
・なるほど。「元号」と比較すると、「年号」の方が意味の幅が広いのです伊根

>皇紀
>ユダヤ暦
>イスラム暦
・色々あるのですね、西暦と和暦しかないのかと思っていました……

お礼日時:2022/05/08 20:28

4半世紀。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>4半世紀
・質問時点で期待していた回答ではありまんでした(が、なるほどと思いました……)。

お礼日時:2022/05/07 20:52

Q1.2025年は西暦です。

2025年だけが西暦ではないけど、
   西暦の1つの年なので西暦と言って間違いではないです

Q2.西暦年とは言わず、西暦と言うのが一般的です

Q3.2025年は「西暦2025年」の西暦を省略した
  言い方です。西暦は、さまざまな年号や元号の中の1つです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>2025年だけが西暦ではないけど、西暦の1つの年なので西暦と言って間違いではない
・確かにそうですね。参考になりました

>西暦年とは言わず、西暦と言うのが一般的
・参考になりました

>2025年は「西暦2025年」の西暦を省略した言い方
・なるほど。正式には「西暦2025年」と言うのですね

>西暦は、さまざまな年号や元号の中の1つ
・なるほど。ということは、西暦とは、紀年法の一つであり、年号や元号の一つでもあるわけですね

お礼日時:2022/05/07 16:42

Q1


2025年、又は西暦2025年と言います

Q2
一般的に「西暦年」という言葉は使われませんので標準的な日本語ではありません。なにかの説明などの際に便宜上使われた表現だと思われます。

Q3
はい。元号も年号も含まれていないという理解であっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>一般的に「西暦年」という言葉は使われませんので標準的な日本語ではありません。なにかの説明などの際に便宜上使われた表現だと思われます
>元号も年号も含まれていないという理解であっています
・参考になりました

お礼日時:2022/05/07 16:39

goo辞典には、「西暦年」は無く、「西暦」だけが有ります。


https://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E8%A5%BF% …
西暦年が、標準的な日本語なのかは不明ですが、「西暦年」は、普通に用いられる言葉の様です。
「2025年」には元号も年号も含まれていない、という理解で良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>「西暦年」は、普通に用いられる言葉の様で
>「2025年」には元号も年号も含まれていない、という理解で良い
・参考になりました

お礼日時:2022/05/07 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!