アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の文章で、~たりってやはり使い過ぎでしょうか?
使い過ぎだったら、どうのように書いたらよろしいでしょうか?
後、文章全体の添削もしていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。


作品からは、中国の美術家たちが現実的な視点から社会の変遷を観察し、精神レベルで浮世百態を理解していることがうかがえます。その内容としては、一般人の日常生活を記録したり、「一帯一路」の壮大な場面を表現したり、自然の美しさを賛美したり、環境の傷跡に直面したり、時代の発展と進歩の激動を表したり、歴史の再現と本日の伝承と革新を描いたりして、時代精神と生活の息吹に富んだ現代中国の姿をより鮮明に映し出そうとしています。特に生態文明がすでに中国全国に知れ渡った昨今において、中国の美術家たちは芸術の形式で人類の共通の運命にかかわる環境問題に対する高い関心を喚起し、生存する上で必要不可欠な共通の家を保護するよう呼びかけ、中日両国の関連分野での友好提携を推進します。

A 回答 (2件)

「その内容としては」以降のポイントを少し絞った方がいいように思います。


現状では唯々ダラダラと書き連ねているように感じます。すると文章に抑揚がなく単調な文章になってしまいます。
 
一応すべてを入れて上手ではありませんが、書いてみました。
先ほども書きましたが、本当はポイントを絞りたい。
また、ネット上では適宜行を開けた方が読みやすくなります。
(紙ベースなら行は開けなくてもいいけれど、段落は切った方がよい)
 
 
作品からは、中国の美術家たちが現実的な視点から社会の変遷を観察し、精神レベルで浮世百態を理解していることがうかがえます。

その内容としては一般人の日常生活の記録や、自然の美しさを賛美であったり、あるいは「一帯一路」の壮大な場面の表現とか、環境の傷跡への直面、時代の発展と進歩の激動の表現や、また歴史の再現と本日の伝承と革新を描いたりして、時代精神と生活の息吹に富んだ現代中国の姿をより鮮明に映し出そうとしています。

特に生態文明がすでに中国全国に知れ渡った昨今において、中国の美術家たちは芸術の形式で人類の共通の運命にかかわる環境問題に対する高い関心を喚起し、生存する上で必要不可欠な共通の家を保護するよう呼びかけ、中日両国の関連分野での友好提携を推進します。
    • good
    • 1

『~したり』の『たり』は、二つ以上の言葉を等しい関係でつなぐ『並列助詞』です。

『並立助詞』ともよばれます。
基本的には繰り返し2回ですが3回でも良いとされています。
しかし、それ以上の繰り返しは文法的に間違いになります。

※文部省 日本語教育より
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!