dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素朴な疑問。Googleの広告がありますが、何度か私がネットで購入したメーカーから何回も広告入って来た。先日は典礼会館とグリコのカフェオレの広告入って来た。情報が筒抜けになってないか不安にも感じる。

A 回答 (2件)

検索サイトで検索した内容やショッピングサイトで閲覧した商品が他のWebサイトに広告として表示されると不思議ですよね。



Webサイトを閲覧中に表示される、Webサイトの内容と関連のない内容の広告は「追跡型広告」といい、追跡型広告にはOSの「広告識別子」やWebブラウザーの「Cookie(クッキー)」が関係しています。

「広告識別子」はWindows 8 以降のバージョンで採用された「プライバシー」という機能の一つです。
検索した言葉や利用したWebサイトの情報をMicrosoft社へ送信することで、利用者に需要がありそうな内容の広告がWebブラウザー内に反映されます。

CookieとはWebブラウザーで使用した情報を一時的に記録したり参照する機能です。
Cookieを有効にするとWebサイトで使用したIDやパスワード、閲覧記録などの情報が保存されます。

広告識別子やCookieの設定が有効になっている場合は追跡型広告が表示されます。
これらの設定をすべて無効にすると広告だけではなく、IDやパスワードの保存にも影響が出る場合がありますので設定を変更する際は注意してくださいね。

また、広告識別子やCookieの設定が無効になっていても追跡型広告以外の広告は表示されますよ。
    • good
    • 0

情報では無く ワードのみ・・



何回か ある一定のワードを検索したり 書き込んだり 見たりなどすると それに関連したものが入る様に なってるだけ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!