アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

おはようございます。
90歳二親(要介護認定)と私(息子)の三人分の洗濯です、
洗うものはほとんどが、部屋着・下着・タオル、Yシャツ、ズボン、
シャツはノーアイロンタイプ、ズボンは綿パンが多いです。
ですから全部一ぺんに放り込んで標準モードで済ませています。
ところが家事等大変マメな姉貴に言わせるとこれは横着で、
下半身に着用するものは分けて洗え、とのことです。(靴下含む)
母親(紙おむつ使用)がお漏らしするともも引きは濡れますが
結局シャツの裾まで濡れてしまいます、だから同じなのですが、
お漏らしした下着などは一応水で流してから入れています。

Q1.皆さんはこんな洗い分けをしていますか?

Q.2ウンコが付いた場合は水で流してからですが分けるの面倒なので
  一緒に放り込んでしまいたいところですがこれはNG?

Q.3洗濯ネットはどのような時に使うものですか?
  今までは毛布を洗う時に使いました、(取説にそう書いてあったので)

では宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

私は下着は全て手洗いします。


そして、脱水を7分、そのまま乾燥して終わりです。
    • good
    • 0

汚れたものはその都度下洗いをして洗ってしまわないと落ちなくなりますし、匂いますよ。


他の物は肌につく下着類とそうでないものは分けます。
汚れの酷いものは廃棄です。
私でしたら、自分の物は両親のものとは別洗いしますよ。

洗濯ネットは、毛布を入れると偏って洗濯機が止まるので大きなものはそのまま。
衣類は全てネットに入れて洗います。

もし、貴方様が働いていらっしゃる場合は、ご両親の洗濯ものはヘルパーさんにお願いできないでしょうか。
    • good
    • 0

毎日の介護


お疲れ様です。大変ですよね。
私は 大便の時はもちろん汚れを落としてからですが
処分してました。
それを想定して 安い下着を買いだめしていました。
後は漏れ濡れを防ぐような着せ方をして
余りシャツまでは汚れなかったしコマメに紙パンツ変えていたから
漏れる迄はいかなかったかな。
泌尿器科へ行って紙パンツ使用の申請書を貰って
医療費控除で落としてたし。
漏れてしまったものに関しては
バケツで洗い落としてから(バケツの水はトイレへ流した。)
全部いっしょに洗った。
遣り切れないもん。
但し その都度洗濯するごとに洗剤と漂白剤( 殺菌作用もある )
一緒に居れて洗っていた。柔軟剤も使ってました。
ネットは 金具の付いている洋服に使用。
とっても繊細な生地の物はネット使用。
そんなところでしょうか。
    • good
    • 1

世の中には、スゴイ人がいるんだなと、参考になりました。

まっ、塩素系ハイターでも、気休めに入れると殺菌になっていいかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗剤と柔軟剤は入れますけど、
ハイターは入れて大丈夫なんでしょうか、

どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 02:22

これは気持ちの問題では・・


私は質問者様のような立場にはありませんが、
もし要介護の親がいたとしたら
固形の排せつ物がついたものだけ
別にするかな・・と思います。
でもそのうちに全部一緒にするかも・・

お姉さまのおっしゃることは
別に気にしないでいいと思います・・
人それぞれですので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姉貴が細かすぎるように思ったわけです。
洗い物としては上下同じだと思う訳です。
(素材も汚れ具合も)
気にしないことにします。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 02:20

そのうち介護親と同居の想定もしているものです。


基本はあなたと同じように一緒洗い、排泄物等汚れたら先に流してから。でも頻繁にあるようなら3kg以下の小型の洗濯機を置いてそれ専用にすることを考えています。

洗濯ネットはオシャレ着洗のときに使っていましたが今はやめました。オシャレ着モードで分けて洗うので。
ネットを使うのは通常モードであらうけど、他のと絡まったり繊維がついてほしくないものを網目のかなり細かいものに入れて使用しています。

3人暮らしでしょうか?
お姉様が外部から言われているだけなら聞く必要はないですよね、忙しい中頑張っておられるあなたのできるペースでいいと思います。高齢の親のお世話、本当に大変だとお察しします。
疲れないように休みながらの気持ちでやればいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

3人暮らしです、会社勤めなので、
平日朝夕は私の担当、平日日中は姉(徒歩5分くらいの所に住んでいる)
土日は終日私の担当です。

私は洗濯は土日が必須、姉は週中こまごまやってくれてます。
平日朝はともかく拒食症のお母ちゃんを食べさせるのに専念、
なかなか洗濯は出来ません。

確かにそれ専用の小さい洗濯機があってもいいかもです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 02:14

1 まったくしてない


2 念入りに手洗い(洗剤使用)してから一緒に洗う
3 守りたい衣類と、他を傷付ける恐れのある衣類

前者の例:レース、シルク混、ニット、特に大事な衣類
後者の例:ホックや金具が気になるもの

うちは子どもがおもらしします。
水で手洗いして臭いや汚れを流してから洗濯機に放り込んでいます。
全部一緒です。
洗濯機に放り込んだら綺麗になって出てくる、という前提でいます。
それを信じないなら、そもそも洗濯機を使えない気がするから。
便は洗剤を使って念入りに手洗いし、仕上げの意味で洗濯機へ。
便だろうが泥だろうが吐瀉物だろうが経血だろうが、固形物が付いたら同じ方法。

私も実家の母から洗濯が雑すぎと叱られることしばしです。
母は「色柄と白いもの、上に着る物と下着、大事な衣類は手洗い」とわけてます。一体何回洗濯しなきゃならないのか。Tシャツもパジャマも、全部ネットに入れてます。
洗濯機を信用してないそうです。全自動モードは不可。
洗濯機のボタンを毎回10回くらい細かくピッピピッピと押してますね。

全部ネットに入れれば洗浄力が落ちるのは当たり前なのに、すごく無駄なことしているなあと思います。
洗浄力と衣類の傷みやすさは反比例。洗浄力と水の使用量は反比例。
家電メーカーはそのバランスを研究して最適解を出してるはず(と信じてる)。
専業主婦の母と違って、私は忙しい!やってられるかで聞き流してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お子さんは段々お漏らししなくなりますがボケ老人は増えていきます。
・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・。

ウンコは洗剤は使いませんが色が取れるぐらいは手ですすいでます。
で洗濯はいっぺんに済ませたいところです。

昔の日本女性の家事はすごいですね。
今は何も出来なくなってしまったお母ちゃんがどうやってたが解らない。
特に男の場合お母ちゃんの家事なんか全然見てないから。
見てるけどそんなの当たり前だと思っているから。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/06/17 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!