プロが教えるわが家の防犯対策術!

近年の絵が上手いとされる若手芸能人の描いた絵を並べてみました。
キンコン西野亮廣 米津玄師 嵐の大野智 AKBの光宗薫

どれも似たような緻密でグロテスクな要素を詰め込んだ絵です。
美大の卒業展なんかでもこういった絵はよく見るのですが、何で絵の上手い人はこんな感じの陰鬱な絵をよく描くのでしょうか?偶然にしては皆似過ぎだと思います。
誰か有名な画家が居てその真似をしてるんでしょうか?美術に詳しくないので素人にも分かりやすく教えてください。

「なぜ絵の上手い人はゴチャゴチャしたグロテ」の質問画像

A 回答 (7件)

みっちりと描き込むと一見してインパクトがあるし、描く方も『夢中』になって描くのが楽しいからだと思います。



だから、若い人が描いた初めの頃のある程度評価されるようになってきた絵は、質問者さんが添付している絵の様になってしまう傾向が強いのだと思います。

デューラーの銅版画などはみっちりと描き込んでいますが、構図やモチーフも考え抜かれていて、様々な秘密や暗号が隠されていて面白いですよ!

有名なガウディのサグラダファミリアは、グロテスクで下品だという人もいるみたいです…汗。

日本の文化は、のびのびと躍動感のある『縄文文化』と、シンプルだが深みのある『弥生文化』を基に、時代によって海外からの影響を受けながら、独自に深化していく特徴があります。

『余白の美』に代表される精神性は、東洋美術の特徴です。実はシンプルで深みのある表現が最も難しいのですよ…汗。

…だから、とくに日本ではゴチャゴチャと描き込んで一見上手いような絵は、専門家が観れば評価はあまり高くありません…汗。

…写真技術が発明されて、西洋絵画の歴史は大きく変わりました。変わらずにはいられなかったのでしょう。印象派あたりには、日本の浮世絵版画が影響を与えたようです。ジャポニズム。

「うわ~、とても『上手』だなぁ…!!」と感動して言ったつもりでも、かなり深い境地に至った絵描きさんは逆に悲しみます‥冷汗。絵描きにとって『じょうず』『上手い』『巧い』などの言葉は残念な感想である場合が多いです…汗。スーパーリアリズムのように『写実』を徹底的に追及している画家には褒め言葉ですが‥。「うわ~、とても上手い!写真見たい!!」などと言ってしまったら、だったら写真でいいじゃん…と思ってしまうでしょう。

狩野派の画家や伊藤若冲など、画面にゴチャゴチャと描き込んだ絵も私はとても好きなのですが、年を取ってくるとシンプルで深みのある表現に惹かれていくように思います。

迫力があり躍動感にあふれた障壁画で有名な長谷川等伯も、だんだんと深みのある境地に至ったのでしょうか‥?、霧雨にけむる空気遠近法でシンプルに描いた『松林図屛風』は日本の風土や精神性を深く表現した名作だと思います。

…でもゴチャゴチャと描くのも楽しんですよね~。展覧会ように迫力のある絵も、長く家に飾っていても飽きの来ないシンプルで深みのある絵も、どんな絵でも何でも楽しんだ方が幸せですよね…。ゴチャゴチャと回答を書き込んでしまいました‥汗。
    • good
    • 2

絵を何年も描いている人は、自分の世界があるので、目に見えない世界を描こうとする方が一定数いらっしゃいます。


たまたまごちゃごちゃしたグロテスクな絵が目立っちゃったようですね…僕もよく見かけます!
「みんなが喜ぶような絵を描こう」「よくある日常的なモチーフを描こう」と考える方と真逆なのでグロく見えちゃうことが多そうですね。
    • good
    • 0

なんとか効果ですよね


普通顔のアイドルがたくさん集まると可愛くみえるみたいな??
ひとつひとつみるとたいした事ない
    • good
    • 0

オリジナルの自分の世界を絵にしてるのかとおもいます


ただへんてこすぎて何を伝えたいのかがわかりません
    • good
    • 0

絵のうまい人は線が少ないと思います。

この人たちはそんなに上手くはないと思うのですが。
    • good
    • 1

流行です。



誰かの作品を見て、あんなのなら俺でも描ける、と。
    • good
    • 1

スペースをとにかく何かで埋めると、描けた気になるからです。



余白の美しさが醸し出す美が作れないので、埋めるんです。

線の汚い人が点描画に傾倒するのと同じで、なんとかして世の美しさに負けない表現を考えたとき、スペースを埋めまくる技法を使います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!