dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーバが安定して動作できる、オススメのOSって何ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

では、戻ってきたときのために、回答しましょう。



あなたはVine Linuxを使えるんですね。
仕組みもなんとなくわかっている。
あなたが今使っているマシンに各サーバが入っているかの確認方法を以下に。

ウェブサーバ
telnet localhost http
でアクセスして、接続できたら既に入っているでしょう。
GET /
で、何か表示されるなら間違いなく動いています。
接続しなかったら、入っていないか、起動していません。
入っていない場合、apache(1.3でも2.0でも好きなほうを。ただし最新版 1.3.33か2.0.52)をインストールして、起動を確認したら、x上のブラウザ(ウェブを普段見ているものですね)から
http://localhost/
を表示してください。何か表示されたはずです。
これで、webサーバのインストールは終わりです。
設定は
locate httpd.conf
で見つかったファイルを変更すればよろしい。

メールサーバ(smtp)
普通は、既に入っているはず。
telnet localhost smtp
とアクセスして、220 xxxxxx OK などと表示されたら、インストールされています。
QUIT
で抜けられます。
入っていない場合は、sendmailやqmail、postfixなどインストールすればいいでしょう。

メールサーバ(pop3)
telnet localhost pop3
とアクセスして、+OK xxxxxx などと表示されたら、インストールされています。
QUIT
で抜けられます。
入っていない場合は、qpopperやpopdなど(ものすごく多種多様に有るので入れやすいもの)を入れましょう。

ファイルサーバ…これは難しい。
なにを用いてファイルサーバを実現したいのかによります。
ftpなら、多分既に入っているのでは。
入っているなら、ご友人用のアカウントを発行するだけで利用可能でしょう。

あとは、サーバにしたいPCを用意して同じようにインストールすればそれで使い始められるでしょう。
Xをインストールしなければ、必然的にターミナルでしか管理できません。
    • good
    • 0

こちらも大きな勘違いをしていたらしく、話が全く噛み合っていなかった様子です。



まずは、参考URLの先(初心者必見)を精読してみてください。
特に「Linuxをつかってみよう」の項目は必読です。判らないこと(用語など)があったら、Googleで検索するなりして納得いくまで調べてみてください。サーバ構築への着手は、それからでもちっとも遅くはありませんよ。

1日や2日で理解しきれる内容ではないかも知れません。リンク先のそのまた先まで、数週間ほど旅をしてみた上で、もう一度ここに戻ってきてみてください。

皆さんが回答してくださったことが、今とは全く違うとらえ方でご理解いただけるかと思います。
※特に、kfir2001さんのご回答の後半は千鈞の重みがあります。

頑張ってください。

参考URL:http://www.linux.or.jp/beginners/index.html
    • good
    • 0

で、無料でダウンロードできるPC用のOSってなに?っていう質問だとして回答したら以下のとおり



完全無料
FreeBSD 4.11-RELEASE
FreeBSD 5.3-RELEASE
http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/

NetBSD 1.6.2
NetBSD 2.0
http://www.jp.netbsd.org/ja/JP/index.html

OpenBSD 3.6
http://www.jp.openbsd.org/ja/index.html

Vine Linux 3.1CR
http://vinelinux.org/

Plamo Linux 4.02
http://plamo-linux.jp/

Debian GNU/Linux 3.0
http://www.jp.debian.org/

Fedora Core 3
http://fedora.redhat.com/
http://fedora.jp/

Momonga Linux 1
http://www.momonga-linux.org/

Slackware Linux 10.1
http://www.slackware.org/

Slack/390 10.0
http://www.slack390.org/

Gentoo Linux 2005.0
http://www.gentoo.gr.jp/
http://www.gentoo.org/

個人・非商用利用無料
Sun Solaris 10 x86
http://jp.sun.com/solaris/10/

SUSE LINUX 9.2 FTP version
http://www.novell.com/ja-jp/products/linuxprofes …

製品版(参考)
BSD/OS 5.0
BSD/OS 4.3.1
http://foretune.co.jp/BSDI/bsd-info.html

BSD/OS 5.1 Internet Server Edition
http://www.macnica.net/windriver/

Mac OS X 10.3
http://www.apple.com/jp/macosx/

Mac OS X Server v10.3
http://www.apple.com/jp/server/macosx/

SCO Open UNIX 8
SCO UnixWare 7.1.4
http://jp.sco.com/
http://www.sco.com/

turbolinux 10
http://www.turbolinux.co.jp/

RedHat Enterprise Linux
http://www.redhat.co.jp/

HOLON Linux 4 for PC
http://www.holonlinux.com/

Linux MLD 7
http://www.mlb.co.jp/products/linux/mld7/mld7.html

Mandrakelinux 10.1 Official
http://www.linux-mandrake.com/ja/

Miracle Linux V3.0
http://www.miraclelinux.com/

SUSE LINUX 9.2 Professional
http://www.novell.com/ja-jp/linux/suse/

ARMA aka Omoikane GNU/Linux 2.2
http://www.omoikane.co.jp/product/
    • good
    • 0

Linuxは X windowをいれなきゃ必然的にサーバにしか使えない…ていうレベルの話か?



で、OpenBlockS266はサーバ専用というか、サーバにしか使えないというほうが正しいです。PCをサーバにすることはできるがOpenBlockS266をPCとして使うことはできません。

それと、OpenBlockS266ってHDD別売だったよねえ。

…大体OpenBlockSがほしいなら買えば良いやん。
ちなみにOSはLinuxだよ。

# なんか質問者はわかってて質問してるんじゃないかと
# いう気がしてならない…
    • good
    • 0

あなたには、Linuxをお勧めします。



まず、大きい本屋に行く。
コンピューターの棚で、「Linux」「サーバー」という名前の入った本でCD-ROM付のものが多数ありますから、新しくて、一番簡単そうなものを選びます。
その本をよく読んでインストールしてみましょう。
くれぐれも自分のレベルに合った本を選びましょう。

おそらく何回も失敗しては、再インストールとなるでしょう。悩むより実践です。
幸い、Linux界には「タコは財産」という考え方があります。自ら問題を見出し解決しようとする人(聞いてばかりでは駄目です)には、必ずや救いの手が差し伸べられます。

この回答への補足

Linuxですか??
え、今自分はそのOSでインターネットとかメールしてます。(Windows持ってないし...)

でもまさか、Linuxがサーバになるなんて....
ありがとうございます。

で、ここでまた疑問が........
今使ってるのは、Vine Linux3.1 なのですがサーバ用のLinuxってありますか?

Windows Server 2003 みたいにサーバ専用のLinux...
もしVine Linux3.1でサーバが出来るなら苦労しません。
コマンドも使えるし、大体の仕組みもわかります。

補足日時:2005/04/02 07:56
    • good
    • 0

サーバ機として売られているマシンと


そうでないものの違いをご理解していらっしゃるのか

特別動作が速いわけでも、壊れにくい訳でもないの
ですよ。

経験上
信頼性を高めるような作りになっていても
壊れます。パソコンの方が壊れにくく信頼性が高いの
では?と思わせる程

じゃー、なにが違うのか?
保守です。保守契約を結べば、保守員が飛んできます

それだけの事。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>特別動作が速いわけでも、壊れにくい訳でもないの
>ですよ。

そうなのですか.......
では、サーバ専用のコンピュータでも普通のコンピュータでもそれほど変わりないって事ですネ.....

でも、サーバ専用のコンピュータで「Open BlocksS」というのがあって、手の平サイズのサーバらしいです。
CDドライヴは無いので、どうやってOSをインストールすればいいか分かりませんが、普通のコンピュータよりは電気代がかからないらしいです。

補足日時:2005/04/02 07:52
    • good
    • 0

> 利用目的は、Webサーバ・メールサーバ・ファイルサーバです。


> メール・Webサーバは不特定多数の方が見ると思います。
> ファイルサーバは、友達とファイル共有したいので
> そんなにはアクセスが無いと思います。

> マシンは、一応サーバ専用のハードウエアを使いたいと思います。
> それにインストールするOSを迷っています。

え~っと。

サーバ専用のハードウェアとおっしゃいますが、だったらそのハードウェアを決めないとOSは決まりません。

OSが自動的に決まってしまうもの
Apple Xserve = MacOS X Server v10.3
SGI Altix = SGI Linux
SGI Origin = SGI IRIX
Sun Fire V100 = Solaris
IBM eServer pSeries = AIX
その他
*サポートは手厚いがOS含め結構費用がかかる

複数のOSを直接サポートしているもの
Sun Fire V20x-V65x = Solaris Linux
HP Proliant = Windows Linux
IBM e-server iSeries = Windows Linux
その他メーカー系x86CPU系列のサーバ
*Windows server(SUNの場合はSolaris)でのサポートは上記と同じ程度。Linuxは上記よりサポートレベルは落ちる。値段はそれなり。

自作系メーカーのサーバー(GIGABYTEやASUS等)
x86CPU系 AMD x64CPU系のサーバ
*Windows serverに関してはサポートは期待できないが、メーカーによってはLinuxや*BSDにやたら詳しいところもある。ハードウェアそのものは上記メーカー系と大差なし。値段は安いめ。デスクトップPCよりは高い。

個人的な感想ですのですべてに当てはまるわけでは有りません。

この回答への補足

そのハードウエアの事でいろいろと調べていたのですが
ぷらっとほーむ という会社はサーバ専用のハードウエアを発売しているようです・・・

場所とっても電気代かかってもPCサーバがいいと思います。ちなみに、ディスプレイは考えていません。telnetで操作したいと思っています。それには、CDドライヴがあり自分でOSをインストールしろ!との事....

Windowsはサーバ専用のOS(Windows Server 2003?)があるらしいのですが、やはり値段が高いのではないでしょうか?

過去の回答を見させてもらったのですが、やはりWindows系サーバだと定期的に再起動の必要があるのですか?
話しによると、LinuxというOSは無料でダウンロードできるという話しは聞いた事ありますが、どこでダウンロード出来るかも知りませんし。

なるべくなら、あまり再起動しない安定しているOSがよろしいのです。

補足日時:2005/03/31 22:37
    • good
    • 0

お伺いした範囲では、仕事に利用するミッションクリティカルなサーバではないご様子ですので、それほどこだわる必要も無さそうです。


10分停止したらン千万単位の損失が出るような、「絶対に止められない」サーバでは無いですよね?(念のため)

問題が発覚した時点で「すまん、すぐリブートするからチョット待ってね」が許される環境ならば、Solarisでも**Linux(**は好きなディストリビュータを入れてください)でもFreeBSDでも、はてまたNT系Windows(Server限定)でも何でも大差はありません。やや極論ですが、理由は後述します。

Unix系のOSを適切に設定した環境であれば、より安定な動作と高いパフォーマンスを期待できることが多いですし、何より「Unix系を使ってる=いかにもサーバーっぽい=運用者はスキルが高い」という雰囲気を醸し出すことが出来ます。
しかし、いわゆるUnix系OSの場合は、(Webmin等があるとはいえ)CUIからの操作に抵抗がある方には向きません。特にInternetに接続する環境にある場合は、充分にセキュリティを考慮しないと非常に危険です。仕組みを理解した上で自分でconfigを読み書きできないと、思わぬ見落としがあったりします。

常にセキュリティホール情報に気を配り、必要ならパッチをあて動作検証し設定を変更するという作業を「継続していく」のはとても大変なことです。大抵の場合は途中で放置してしまうか、あるいはサーバのメンテナンスが自己目的化してしまいます。Internetにサーバーを公開するということは、そのようなリスクや手間を甘受するのと同義ですので、企業など多くの場合はそれを外注業者やホスティングサービスなどを利用する(=コストを支払う)ことで回避しているわけです。

尚、Windows2000proやXPでも要求事項は「スペック的には」満たすものの、同時接続が10までというライセンスの問題があるため、Internetに公開するという前提であればWindows2000ServerもしくはWindowsServer2003限定にならざるを得ません。週1程度の計画的なリブートが許される環境なら、安定稼動という観点からだけなら無理にUnix系を選ぶ必要はないかもしれません。
※Windows系で(比較的手軽に)セキュアであることを望むのならば2003をオススメします。注意すべきは、Windows系が簡単に構築できるという訳では決してない、ということです。GUIでの操作環境がそれなりに充実している為に馴染みやすいという以上のものではありません。


どのOSを選択するにしても、最低限必要な事として

1.サーバを直接Internet上にさらすことは避け、適切に設定された安定稼動するルータの内側に置く。

2.ルータでのポートフォワーディングを利用して、必要最小限のサービスのみを外部に公開する。

3.不要なサービスは絶対に起動させない。つかう「かも」なサービスも起動させない。可能なら削除もしくは最初からインストールしない。

4.標準の管理者アカウント(rootやadministrator)は必ず名称変更する。

5.ログは必ず取り、定期的にチェックする。ログチェック/パッチ当て/検証作業が出来ない状況ならば公開停止を最優先に検討する。

などがあります。
安定稼動よりもセキュリティ重視のアドバイスになってしまいましたが、貴方のマシンが乗っ取られる=ネット全体に迷惑をかけることだと認識してください。

最後になりますが、安定稼動は「OSそのもの」より、ハードウエアの相性/ドライバの完成度/アプリケーション(サービス)のマッチングなどに大きく左右されますので、どれがベストとは言い切れません。セキュアにするためのパッチを当てたがために不安定になることも充分に考えられます。その辺りを考慮したうえで、一番触る(管理しつづける)のに抵抗が少ないOSを選択するのが良いかと考えます。
※個人が趣味的に運営するサーバである、という前提での回答です。企業向けならば全く違う答えになります。
    • good
    • 0

皆様がご指摘の通りですが、要求事項を纏めるのが難しいかと存じますので、下記事項を参考にしてみてください。



1.利用目的は?
 ※ファイルサーバ/Webサーバ など、具体的に。

2.想定される利用者の範囲及び人数・アクセス数は?
 ※社内/家庭内のクローズドなのか、インターネット上で公開される不特定多数のアクセスが前提なのか、等

3.利用する予定のマシンは?
 ※メーカー製品ならば型番を。自作ならば全パーツの型番及びスペックを。温度管理方法やRAID構成なども。

4.投資可能な金額の上限は?
 ※場合によってはマシンの増強が必要です。

現実問題として、サーバを安定稼動させるためにはハードウエアが堅牢であることが絶対条件となります。
脆弱な地盤に家を建てても、そのうち傾きますよね?

また、どんなOSであっても、明確な目的に添って的確に構築運用しない限り、安定稼動は望めません。

原則として、やること(抽象的ですが)が少ないほど安定する傾向にあることは確かですので、まずは「何をしたいのか?」を箇条書きにして、優先順位をつけてみるのがよろしいかと。

あとは
「やらなければならないこと」
「やったほうが望ましいこと」
「できればやりたいこと」
「やったら楽しそうだと思うこと」
でカテゴリー分けして、「できれば~」以下をスッパリと切り捨てるなどの絞込みをすればOKです。

頑張ってください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

利用目的は、Webサーバ・メールサーバ・ファイルサーバです。
メール・Webサーバは不特定多数の方が見ると思います。
ファイルサーバは、友達とファイル共有したいのでそんなにはアクセスが無いと思います。

マシンは、一応サーバ専用のハードウエアを使いたいと思います。それにインストールするOSを迷っています。

とりあえず、サーバ専用のマシンなので増強は考えていません。もし処理が遅ければメモリを増やすし、容量が気になるならHDDも増設します。

補足日時:2005/03/31 12:50
    • good
    • 0

No.2の方の、以下の意見に賛成です。



> そもそもの要求仕様を提示してくれないとアドバイスもできないですよ。

どういう使い方をしたいかによって、おすすめのOS(の傾向)は変わるでしょう。

現在、ロー~ミドルエンドのサーバOSというと、Windows 2000 / 2003 またはLinuxでしょうが、いずれも「安定している」と言えますし、そうでないとも言えます。
サーバの目的やハード・ソフトの構成の仕方によって、安定度は全然変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!